高崎白衣大観音像と紅葉の美—高崎の歴史をたどる旅

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

こんにちは、群馬県担当の唐澤です。12月11日(水)に、高崎市の象徴であり歴史的にも重要な高崎白衣大観音像とその紅葉を観に行ってきました。観音山に広がる鮮やかな景色は、心を和ませるだけでなく、高崎の文化的な奥深さを感じさせてくれます。
高崎白衣大観音像の詳細な情報は公式サイトをご覧ください:高崎白衣大観音

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像です

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像と観音山の歴史的背景

高崎市街地の西方に位置する観音山は、江戸時代中期に高崎城主の安藤重博によって再興された清水寺が多くの人々を引き寄せ、大行楽地となりました。その本尊である千手観音に因んで、この地域は「観音山」と呼ばれるようになりました。

観音堂(本堂)

清水寺本堂です

観音山は約800万年前の新生代第三紀に形成された「板鼻層」と呼ばれる地層からできており、貝の化石が多く見られます。また、石炭化が不十分な「亜炭」やメタセコイヤの化石が点在しています。この亜炭は、戦前から戦後にかけて家庭用・工業用燃料として使われ、多くの炭鉱が稼働していました。

白衣大観音像の誕生と歴史

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像です

高さ41.8メートル、重さ5985トンのコンクリート製の白衣大観音像は、井上工業の井上保三郎によって建立されました。これは、日清・日露戦争の戦没者慰霊や国民思想の向上、観光開発の目的で作られたもので、原型は森村酉三が制作し、後に首相となった田中角栄が運搬を手伝ったといわれています。

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像です

白衣大観音像は、1937年に高崎観光協会が設立された際のシンボルの一つとなり、当初の目的には外国人観光客の誘致が含まれていました。東京オリンピックを見据えた観光開発が行われたものの、戦争の影響で実現には至りませんでした。しかし、観音像は高崎市の観光資源として定着し、1950年には新日本観光地百選、2000年には登録有形文化財に選ばれました。

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像です

観音山と観光の発展

高崎白衣大観音像

高崎白衣大観音像です

1952年にはサンフランシスコ講和条約の締結と高崎線電化を記念して「新日本高崎こども博覧会」が開催され、50万人の入場者を記録しました。このイベント後、観音山は遊園地として活用され、現在もケルナー広場や子どもプールを備えた都市公園として多くの家族連れで賑わっています。

観音山での紅葉はまさに壮観で、歴史と自然が調和した空間を満喫できました。高崎白衣大観音像と共に季節の美しさを楽しむひとときを、ぜひ皆さんも体験してみてください。

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 『群馬県の夢の国』北関東最大級を誇るバラの数!松林に囲まれた前橋市のバラ園で、バラの花を愛でる旅

  2. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  3. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  6. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  7. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  8. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  9. 敷島公園ばら園(群馬県前橋市)の春のばら園まつり

  10. 群馬県初上陸!ロピア倉賀野店で味わう焼きたてLQ-pizzaの衝撃

最近の記事

  1. ◆山梨県山中湖村◆紅葉真っ盛りの『山中湖』で富士山と可愛らしい白鳥たちを堪能してきました♪

  2. 期間&数量限定! 千葉のいいとこギュッとつまってます

  3. 散策してみました、晩秋の入笠山周辺・富士見町

  4. 八ヶ岳の自然の中で移ろう季節、日々の営みと清里秋の紅葉

  5. 【絶景】雲海から星空まで楽しめて☆日本最高3峰を一望できる千畳敷カール【長野県駒ケ根市】

  6. 【山梨県北杜市】地元愛があふれるご当地スーパー 〜ひまわり市場で買い物してみた!〜

  7. 海の駅 「いわし資料館」がおもしろい。九十九里町

  8. 移住者の『しくじり』体験に学ぶ! 信州に住むなら知っておきたい「冬の常識」クルマ編

TOP