富士山麓、駒門風穴は田舎暮らしで味わえる天然クーラー

みなさんこんにちは

今年は例年以上に暑い日が続いてますね

こんな時期はやはり田舎や別荘地で避暑生活をしたくなりますね

神奈川、熱海、伊豆方面から富士五湖までを担当している百田です

都会の喧騒を離れて自然の中でゆっくりと自分や家族と向き合う時間はとても貴重に思えるはずです

新しい発見や新たな力がみなぎってくる場所、時間は必要ですよね

〈国指定天然記念物 駒門風穴〉

風穴入口を洞窟内から撮ったもの、洞窟に入る前にすでにかなり涼しい

御殿場方面に行った時に立ち寄ってみた「富士山周辺の最大溶岩洞窟、国指定天然記念物駒門風穴こまかどかざあな」をご紹介します

東名高速道路からですと裾野ICから5.5㎞国道246号を御殿場方面「駒門風穴」右折

駐車場は無料ですが10台程度しかスペースがないので、時期によっては混んでいる可能性があります

みなさんいろいろと情報を得ておられるのか意外と人出があります

本当にこんなところにそんなものがあるんだろうかという場所です。看板がなければきっと通り過ぎるでしょう

普通に田舎の民家があって道路から入った田舎の風景の中に知る人ぞ知るといった感じで言われなければ絶対に分からないし、発見しても案内がなければ怖くて入れないでしょう

入洞には大人で300円かかります

駒門風穴は、およそ1万年前の新富士火山の噴火によってできた溶岩隧道で、国内で原型を保っているものとしては最も古く、また大きなものの一つとされているらしく、大正11年3月に天然記念物に指定されているというので、そのことを理解して見学してみるととてつもない時をタイムスリップしている様です。

チケット売り場のそばに案内看板があります

入洞チケットには「機運に風穴をあけ、幸せを呼ぶ 駒門風穴」とあります

かなりのパワースポットなのでしょうか

チケット売り場でいただける案内パンフレット

チケットを買って入口の所には鳥居があって穢れを払わないと入ってはいけない場所みたいです

ここは綾瀬はるかさんもいらっしゃったようですね

チケット売り場に綾瀬はるかさんの色紙

洞窟入口あたりに「蚕養神社」「風神社」「子安神社」と3社が祀ってあります

なかでも「風神社」は五穀豊穣を願い1889年に再建されたとなっています。

洞窟内の見取り図

〈洞窟の中は年間通して13度くらいの気温で夏は天然クーラー〉

洞窟入口に近づくだけで既に涼しい風を感じます

大河ドラマなどに出てくるような洞窟で、こんなところに身を隠すために宿を借りたりしたこともあるんだろうか?などと想像してみたりもします

足元は滑りやすいので注意が必要

 

歩きやすい様にライトアップもされています

しかし、日本という国が存在しなかった時からこんな場所がそのままの姿で現存しているとはすごいことです

中は思ったよりも広く長くて本穴と枝穴があるようです

また鍾乳洞のように様々な形態で道を演出しています

自然の力のすごさを改めて感じるところです

ゆっくりと見学するには約1時間くらいはあったほうがいいかもしれません

〈御殿場周辺は見どころもいっぱい〉

チケット売り場のそばに御殿場周辺の四季を通じた観光スポットの案内板があります

田舎暮らしや別荘暮らしの楽しみ方の参考になるのではないでしょうか

〈富士山の湧水飲んでみて下さい〉

チケット売り場の裏手にはお帰り前に富士山の湧水を飲むことができるところがあります

とっても冷たくておいしい水が飲めます

これだけを汲みに来る人もいるとか

暑い夏、涼を求めて行ってみてはいかがでしょうか?

 

弊社では神奈川県の物件を掲載しています。こちらをクリックでどうぞ!

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

***********information***********

>>箱根、熱海方面の物件はこちらから  

 

不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

 

【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】

お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載自宅で楽々!
売れなく困っているお家を日本マウントのHPに載せてみませんか?

無料で手間いらずの物件売却のお手伝い

不動産売却フォームはコチラ

 

不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。 心よりお待ちしております。

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~18:00 土、日、祝日 10:00~18:00

TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

 

 

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  6. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

  9. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  10. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

最近の記事

  1. 群馬県藤岡市の春を彩る花の楽園「ふじの咲く丘」訪問記

  2. 【京都】清水の舞台から飛び降りるで有名なお寺!清水寺

  3. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  4. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  5. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  6. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  7. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  8. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

TOP