お正月で疲れた胃腸をリセット  茨城秘湯日帰り温泉に行ってきました♨

鹿嶋・鉾田エリアの情報

茨城の寒さ事情

白菜

霜にも負けない畑の白菜

こんにちは!
茨城現地スタッフの橋本いちごです。
本年もよろしくお願いいたします。
コチラ茨城も霜が降り、散歩をする犬も白い息を吐きながら霜柱の上を早足で歩いています。子供の頃は霜柱を潰しながら歩くのが楽しかった記憶がありますが、今は寒さに耐えながら犬に引かれて散歩をしています。
茨城は車社会です。車がないと生活できない地域でありますが、コンビニなどちょこっと歩いてできる程度の買い物時はロングのダウンコートにマフラーをがっちり巻いてちょうどいいくらいになりましたね♪
今朝の気温は1℃となり、まだ比較的暖かいでしょうか。
出勤時は車のエンジンを入れてしばらく温めることもしばしば。屋根付きでない駐車場ではフロントが曇りしばらく出発できないこともあります。
本日は小雪がチラつくそうで、日中でも8℃までしか上がらないとアレクサ君が教えてくれました。冷蔵庫の中にいるようだと言ってしまいそうですが、ホント外に出るのが嫌になります。
一方、畑では白菜にも霜が降り朝は寒そうにしている姿と見ていますと植物の生命力には驚かされます。霜が降りて、甘い甘い白菜に育つんですね♪

ざっくりわかる茨城の温泉

今回は暮れから新年にかけて実家に帰省し、親からはあれもこれもと毎日のご馳走をいただいた疲れきった胃腸のリセットしていただこうと温泉の紹介をさせていただきます。
茨城は東西南北比でいうと南北に長く広がる県です。・海沿いの温泉地・山沿いの温泉地が点在していますのでざっくりとご紹介させていただきます。

山沿いの温泉地

奥久慈大子あたりの山側に行きますと、久慈川沿いに位置する温泉地があります。
関東一の鮎の漁場として有名でコチラの泉質は硫酸塩泉で、筋肉痛・神経痛・関節痛、きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症、などにもいいとされています。 季節によっては湯船に大子名産の柚子やりんごが入った変わり湯も楽しめます。
また、日本三名瀑でもある【袋田の滝】も有名ですよね。温泉に寄られたときは、必ず寄っていただきたいです。冬はライトアップもされ運が良ければ氷瀑も観れるかもしれません。氷瀑は滝が凍って流れがなくなり、時が止まったかのように見える様子になります。神秘的な感じがして特別な時間を過ごすことができますよ!
ちなみに現在の状態は5~6割程度の氷瀑が見れますので、ぜひ暖かい支度をされて見に行かれることをおススメします。

海沿いの温泉地

海沿いである北茨城~平磯あたりの海沿いにある温泉は海の海水が混じり舐めると塩味を感じる温泉になります。塩化物泉で効能はきりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症などに良いとされています。
北茨城の海沿いにある温泉で美味しい魚と日本酒で一杯出来るのが、北茨城のいいところ!今ですと大きなアンコウの吊るし切りなども見られ、家族や仲間とどぶ汁を楽しみにされるのもいいかもしれません。
塩気のあるお湯なのに湯上りはサラッとしている温泉はぜひ試ししてほしいですね。時間がたってもポカポカと温かくいられると好評なのもわかります。

 

県内にもあった秘湯 【湯の澤鉱泉】

個人的には車を飛ばし2時間ほどで到着できる栃木県や福島県へ出かけ、温泉を楽しんでます。
源泉かけ流しの硫黄泉などの濁り湯などが好きな私ですが、今回は県内にもあった!!コチラの温泉を紹介したいと思います。

湯の澤鉱泉 

趣のある表札

秘湯を守る会

秘湯を守る会【湯の澤鉱泉】

日本秘湯の会】といえば濁り湯というイメージですが、今回は透明なお湯の【湯の澤鉱泉】へ出かけてきました。歴史は長く180年の歴史を持つ名湯でもあります。別名【医者いらずの湯】といわれて多くのリピート客を楽しませてくれています。
茨城の北部、山方にひっそりとたたずむ80000平米もある広大な敷地に佇む一軒宿になります。
泉質は重炭酸ソーダ泉(冷鉱泉なので加熱あり)
効能は神経痛・皮膚病・リウマチ性疾患・創傷ということです。

とろみのあるお湯

とろみのあるお湯

とろみのあるお湯

梁の立派な建物

天井までが高くゆったりした空間

岩風呂

岩風呂に移る景色

鉱泉であるのでお湯は沸かしています。お湯にとろみがあり体にゆっくりとしみ入る感じがします。
長く通われている方ともお話ししながら、ここのお湯の良さを実感しました。
岩風呂とヒノキ風呂がありますが、時間によって男湯と女湯が交互に変わりますので2つのお湯を楽しむことができますね。

料理が充実しているなかでもおススメは

常陸秋そばともつ煮

おススメ絶品!!もつ煮と常陸秋そば

また、コチラは休憩室がありお湯から出たり入ったりを繰り返し楽しむこともできます。
お昼に何を食べようかとメニューを見るとたくさんありすぎて迷ってしまわれる方に是非試していただきたいのがコチラ。
もつ煮と常陸秋そばです。もつ煮の大根のしみ具合といい厚さといい、お持ち帰りしたいくらいでした。
お嫌いでなかったら、おススメです!
常陸秋そばは、さすが地元です。蕎麦がおいしい!冷たい蕎麦でぜひどうぞ。
ゆっくりお湯に浸かりながら一日楽しめますので、茨城の物件を見ながら遊びに来られてはいかがでしょうか。

そんな常陸太田市から一番近い物件はコチラ
高台に建つ豪華な6SSLLDKKーWICの別荘定住どちらでも可能な大きな洋館です。
高台から臨める太平洋の景色はとっても素晴らしいです。癒されますね♪
県北地域は山、海たくさんあって住みやすい土地でもあります。
気になる方は早めにお問い合わせください。

茨城生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

暖かくしお越しください。
とっておきの物件を揃えて、それではご案内でお待ちしております。

 


太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/

加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから 

>>茨城県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  6. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  7. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  10. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

最近の記事

  1. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  2. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  3. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  4. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  5. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

  6. 【群馬県榛東村】榛名の梅で梅エキスを作る

  7. 【神奈川県 横須賀市】ゴジラに会いに くりはま花の国へ行ってきた

  8. ノスタルジックな魅力が大爆発の『埼玉県寄居町』でフォト散歩をしよう♪

TOP