別荘をサブスクする時代 ~それでも別荘を持つ「価値」とは?~

那須・日光の情報

こんにちは。那須現地スタッフのサトウです。

最近よく耳にする「別荘のサブスク」。

別荘を定額で利用できる、新しい形のサービスが注目を集めています。

さまざまな場所に気軽に滞在でき、管理の手間もなく、自由度が高いことから、若い世代を中心に利用者が増えています。

そんな時代を迎えた今、あえて別荘を所有することの「価値」について考えてみたいと思います。

この記事では、前職で別荘地の管理業務をしていた私が、多くのオーナー様とお話ししてきた経験をもとに、別荘を持つことで得られる価値についてまとめました。

これから別荘購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

別荘のサブスクって?

別荘のサブスクとは、月額などの定額料金を支払うことで、全国各地の提携別荘やリゾート施設を利用できるサービスのことです。

購入や維持管理の必要がなく、予約ひとつで気軽に滞在できるのが魅力。

季節や気分に合わせて行き先を変えられるため、別荘初心者や多拠点生活を楽しみたい方にも人気です。

サブスク型別荘のメリット

管理不要・手軽さが魅力

「別荘を所有するのはハードルが高い」と感じる方にとって、サブスク型のサービスはとても魅力的です。

  • 月額定額で全国の拠点を利用できる
  • 初期費用が抑えられる
  • 管理・掃除の必要がない

さ
特に、ライフスタイルがまだ定まっていない若い世代や、季節ごとにさまざまな場所を楽しみたいという方にとっては、「サブスク型別荘」はとても合理的な選択肢だと言えます。

一方で、別荘を所有するということ

サブスク型サービスが人気を集める一方で、那須エリアでも今も変わらず「別荘を所有したい」「実際に永住を見据えて別荘を購入したい」という、お客様からのご相談は絶えません。

所有には手間や管理コストもかかる

所有することには当然リスクや手間も伴います。
建物や庭の管理、掃除はもちろん、固定資産税や光熱費といった維持費もかかります。
また、将来的な売却の難しさや相続時の負担など、長期的な視点での覚悟も必要です。

  • 建物や庭の維持管理(屋根や外壁の補修、草刈り、設備点検など)
  • 定期的な掃除や通気
  • 固定資産税、管理費、水道光熱費などの維持コスト
  • 将来的に売却できない可能性
  • 相続時に子どもたちへの負担となるケースも

こうした「現実的な課題」をきちんと理解したうえで、それでも「自分の拠点を持ちたい」と思われる方には、共通する想いがあります。

なぜあえて所有するのか?

別荘を「持つ」ことで得られる価値

1. 土地や自然への愛着

あるお客様は、「何度も通ううちに、この那須の自然がまるで“ふるさと”のように感じるようになった」とおっしゃっていました。

春の新芽の息吹、夏の木陰の涼しさ、秋の落ち葉の彩り、冬の静かな雪景色。

一年を通して、ひとつの場所で変わりゆく四季の変化を感じることができます。

さらに、毎年少しずつ変わっていく景色や、自然が生み出す空間の変化を楽しめるのも、通い続けるからこその魅力です。

その土地に愛着を持つことは、人生の豊かさのひとつだと思います。

2. 家族の思い出が積み重なる場所

別荘には「非日常」を楽しむだけでなく、「家族との歴史を刻む場所」としての側面もあります。

ある別荘では、ご夫婦で過ごした時代、家族で過ごした時代、そして孫たちと過ごした時代など、さまざまな場面で撮られた写真が壁一面に飾られていて、まるで写真館のような素敵な空間になっていました。

子どもや孫と過ごした夏の日の記憶が、何年もあとになって別荘の価値を何倍にもしてくれる。

そうした“物語”を紡げるのが、所有する喜びです。

3. 自分だけの空間にできる

家具やインテリア、照明、薪ストーブ、庭の植栽まで。

すべて自分のこだわりで整えられるのは、所有しているからこそ。

念願のガーデニングをするために那須に別荘を購入した方もいます。

始めは別荘だったので、来るたびに少しずつ土を耕すことから始め、数年後に移住。今では毎日庭いじりをするのが楽しみとおっしゃっていました。

また、愛犬との時間をゆっくり過ごすために別荘を購入されたオーナーもいます。

静かな環境で散歩をしたり、庭で遊んだりと、都会では味わえない贅沢な時間を毎週末楽しみに過ごされていました。

少しずつ自分の心地の良い空間を形にしていく過程も、サブスクではできない所有ならではの大きな楽しみのひとつです。

ストーブと

4. 災害時の避難先としての安心感

都心での大規模災害やインフラの不安定化に備えて、地方の別荘を「セーフティーネット」として確保しておきたいという方も増えています。

普段は休日の拠点として使いながら、もしもの時には家族や親しい友人を迎え入れられる「安全な避難先」にできるのは、所有しているからこそ。

実際、コロナ禍の際には、家族との隔離や感染リスクを避けるために別荘を利用していた方も少なくありませんでした。

5. 将来的な永住も視野に

リタイア後の穏やかな暮らしを思い描き、「今は別荘として使いながら、定年後には本格的に移住したい」という方も多くいらっしゃいます。

現役時代から少しずつその土地の気候や生活リズムに慣れ、顔なじみのお店や地域の行事に参加するなど、ゆるやかに地域とのつながりを築けるのは、所有しているからこそできることです。

そうして積み重ねた年月が、移住後の生活をよりスムーズで心地よいものにしてくれます。

第二の人生の拠点としての準備期間を持てるという点でも、別荘所有には大きな意義があります。

「借りる自由」と「持つ喜び」、どちらが自分に合っているか

人生のステージや環境の変化に合わせて、別荘との関わり方も自然と変わっていきます。

例えば、ライフスタイルがまだ安定していなかったり、さまざまな場所を気軽に試してみたい若い時期には、サブスクを利用して多様な体験を楽しむのが向いているでしょう。

一方で、子育てが一段落し、自分の時間や空間をゆったりと過ごしたいと考える時期には、別荘を所有して自分だけの居場所をつくることに価値を感じる方も多いです。

つまり、「借りる自由」と「持つ喜び」、どちらが自分の今の生活や価値観に合っているか、自分らしい別荘の楽しみ方が出来るかが判断基準になるのです。

まとめ|あなたにとっての「拠点」は、どんな場所ですか?

人生のステージやライフスタイルは変化します。

だからこそ、どこに自分の拠点を置くかは人それぞれです。

今住んでいる場所が心地よく感じられる人もいれば、新しい場所で新たな暮らしを始めたいと考えている人もいるでしょう。

また、いくつかの場所を行き来しながら、それぞれの良さを楽しみたい方もいるでしょう。

ただひとつ言えるのは、心から「帰ってきたい」と思える場所があることは、人生を豊かにしてくれるということ。

那須は、都心からのアクセスが良く、自然が豊かでありながら、生活インフラも整っています。

別荘としてだけでなく、「将来的に住める場所」としてのポテンシャルも非常に高いエリアです。

那須で、あなたらしい拠点を探すお手伝いができれば幸いです。

現地スタッフとして、これからも皆さまの別荘ライフを全力でサポートいたします。

《 栃木県・那須エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは那須高原の中古別荘那須塩原市の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

那須エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
那須高原の物件☚クリック
那須塩原市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

サトウ
サトウ
2012年千葉から単身で那須移住。
夫/娘(6)/保護猫6匹とのんびり暮らしています。
前職では別荘地管理事務所にて、オーナー様のお困りごとなどをお手伝いさせていただいておりました。
那須で暮らす私自身の体験談や、リアルな情報をお伝えしながら、移住や二拠点居住を検討中のみなさまを全力で応援いたします!
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  7. 農ライフが叶うレアな畑がある家☆茨城の田舎暮らし物件

  8. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  9. 伊豆スカイライン別荘地(エンゼルフォレスト)の富士山が見える黒塗りおしゃれな中古ログハウス

  10. 富士Drビレッジの静かで伸びやか風格もある平屋風中古別荘のご紹介

最近の記事

  1. 別荘をサブスクする時代 ~それでも別荘を持つ「価値」とは?~

  2. 安曇野の暮らし!子どもと通えるパン屋「ベーカリー スイート あずみの野店」

  3. 移住暮らしのリアル!松本ぼんぼんで感じた信州のあたたかさ

  4. 群馬県沼田市「ここは地上の楽園!?」たんばらラベンダーパークへGo!

  5. セイジ・オザワ松本フェスティバルと音楽好きなら泊まりたい!奇跡のピアノが弾ける民泊

  6. 【北杜市・大泉町】7月オープン!今話題沸騰のベーカリー「TruffleBAKERY南八ヶ岳」へ♪

  7. 移住・二拠点居住するならワインバレーへ! ワイナリー巡りに出かけよう【小諸市編】

  8. 【富士五湖周辺】絶対に食べたい!人気ほうとう店④和花(わかな)

TOP