【千葉県 館山市】静けさを味わう午後 館山の隠れ家カフェ『クラーテコーヒー』へ

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア・茨城県の
物件をご案内する現地スタッフでしたが
2025年からブログスタッフに転身!
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

先日行ってきた
千葉県館山市の素敵な隠れ家カフェをご紹介します。

館山で見つけた、心ほどける小さなカフェ

ドライブの途中で、ふと寄り道したくなるような場所ってありますよね。
館山の住宅街にひっそりと佇む「クラーテコーヒー」は、まさにそんなところでした。

実はこのお店、
以前は館山駅前のパブリックスペース「SPaRK tateyama」で営業されていたそう。
そこから2025年2月20日に、現在の静かな住宅街へと移転。
喧騒から少し距離をおいた、より落ち着いた場所で、クラーテコーヒーはまた新たな時間を紡ぎ始めていました。

階段上って店内へ

階段上って店内へ

一歩入れば、そこは別世界

手作り感、DIYで仕上げたのかな?
ウッディーな外観のお店。
一歩入れば、そこは別世界

お外を眺めながら

お外を眺めながら

店内は決して広くはないけれど、とにかく居心地がいいんです。
温かみのある木製の家具や、センス良く飾られた季節の草花たち、そして本棚に並べられた本や雑誌たち。
それぞれが控えめに、でも確かな存在感を放っていて、「ようこそ」と迎えてくれるような、そんな優しさに包まれていました。

お目当ての一杯と、うっとりタルト

この日いただいたのは、深入りの「ケニア」と、コーヒークリームタルト。

カウンターで注文

カウンターで注文

もう、これが絶品! ケニアは力強いコクとキレのある酸味がしっかり感じられて、ひと口で目が覚めるような深みのある味わいでした。

そしてタルト。
口に入れた瞬間、とろけるようなコーヒークリームが広がって、
心の中で「おいし〜〜い!」って叫びましたよ!!

コーヒークリームのタルトとケニア

コーヒークリームのタルトとケニア

甘さ控えめで、大人の味。コーヒーとの相性もバツグンで、これはもう、何度でも食べたい。

なんならもう一個食べられるかも!?

静かなひとときをくれる場所

クラーテコーヒーには、Wi-Fiも電源もありません。
(たぶん、なかったはず、私が伺ったときはありませんでした)
でも、だからこそいいんです。
この場所に流れているのは「つながらない時間」の贅沢。
スマホを置いて、本を読んだり、ぼんやり外を眺めたり。
誰かの気配を感じながらも、邪魔されない心地よさが、そこにはあります。

と、言いながら
私はこの日、PC持参で少し作業をしつつ、
途中で何度も手を止めてしまいました。
居心地が良すぎて、作業するのがもったいないくらいだったんですよよよ!

お花と本とテーブルと

お花と本とテーブルと

本棚にある昔の雑誌や小説が気になって
手に取りたくなる、、、

店主さんの丁寧な手仕事

カウンター越しにコーヒーを丁寧に淹れてくださる店主さんも、とてもやさしい雰囲気の方でした。

ここちよい風吹く店内

ここちよい風吹く店内

ほどよい距離感を保ってくれて、「一人時間」を心から楽しませてくれる。
お花の飾り方ひとつとっても、
その丁寧さとセンスがにじみ出ていて、「このお店、好き…!」ってなりました。

館山にはこんなに素敵なカフェがあったんだなああ!

窓から見える景色がいいわけじゃあないんだけど
この雰囲気と、海は見えないけど、海はすぐ近くなの、海風がかおるのって
そんな独特な空気感が心地よい、、、

おわりに 〜 また、ひと休みしに行きたい場所

「また来たいな」って、帰り道に思わせてくれるカフェって、
実はなかなか出会えません。

ガラス瓶と窓と

ガラス瓶と窓と

でもクラーテコーヒーは、間違いなくそのひとつ。
季節ごとに表情を変える草花や、日々変化する空気の中で、
また違った時間が流れているんだろうなぁと思うと、すぐにでも再訪したくなります。

思わず手に取りたくなるような雑誌や小説も

思わず手に取りたくなるような雑誌や小説も

そして、駅前から少し離れたこの場所で、また新しい人たちとの出会いや、
ゆっくり流れる時間を育んでいるクラーテコーヒー。
日常のちょっとしたご褒美に、旅の途中の寄り道に。
館山に行ったら、ぜひ立ち寄ってみてください。

ハンドメイド作品の販売

ハンドメイド作品の販売

うっかり館山に移住したくなるはず!?

きっと、あなたの心にも優しく残る、そんな時間が待っていますよ!
ああ、よい時間を過ごせたなあ。。。

手作り感のある外観

手作り感のある外観

clarte coffee
クラーテコーヒー
住所:千葉県館山市北条1232-1
営業時間:11:00〜18:00
定休日:日曜日・月曜日
駐車場あり
テイクアウト可
最新情報はお店のInstagram
https://www.instagram.com/clarte_coffee/

 

《 千葉県南房総周辺の田舎暮らし物件・中古住宅をお探しの方へ 》

太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

館山市 南房総市 御宿周辺の物件特集!!

これからも別荘生活、田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

千葉県の茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

>>館山市の物件はこちらから 

>>南房総市の物件はこちらから  

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

  2. 【那須高原】わくわくに溢れたアンティーク家具と雑貨アウトレットのお店『What? 那須高原』

  3. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  4. 人気サーフスポットまで100m!茨城のオススメ物件☆

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 富士Drビレッジの静かで伸びやか風格もある平屋風中古別荘のご紹介

  7. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  8. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

  9. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  10. 農ライフが叶うレアな畑がある家☆茨城の田舎暮らし物件

最近の記事

  1. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 小室浅間神社(3社目)

  2. 【京都】別名のほうが有名かもしれない!【加茂御祖神社】

  3. 【京都】あの美しい金色のお寺!金閣寺

  4. 【千葉県木更津市】知らなきゃ損!木更津『KUTTA』で朝イチ海鮮どーん!アジフライは必食!

  5. 猛暑を吹き飛ばす!栃木の「夏のお出かけスポット5選」

  6. 蕎麦の激戦区!赤城山麓 人気の【なかや本店 桑風庵】で美味しいお蕎麦をいただいてきました

  7. 人気サーフスポットまで100m!茨城のオススメ物件☆

  8. 地元民だからこそ伝えたい!移住で後悔しないための田舎あるある

TOP