みなさまこんにちは!
日本マウント・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。
5月は爽やかな天候の日が多く、気分まで清々しくなりますね♪
暑くもなく寒くもなく、心地よい陽気の日が多い5月は、
1年の中で一番お出かけしたくなってしまう季節かもしれません。
突然「出かけたい症候群」におそわれた時に私がよく訪れるのが
埼玉県飯能市にある「埼玉のムーミン谷」こと
『トーベ・ヤンソンあけぼのこどもの森公園』
と
『metsä village(メッツァビレッジ)』
です。
そう、埼玉県飯能市にはムーミン谷がふたつもあるのです!
そしてふたつのムーミン谷は、車移動であれば20分ほどの近距離にあります。
本日は、そんなふたつのムーミン谷を贅沢にハシゴしてみました♪
目次
こんなに「映える」スポットが無料だなんて!『トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園』
まずやって来たのは、飯能市阿須にある
『トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園』。
こちらの公園はずいぶん前から足しげく通っているお気に入りスポットなのですが、
ここのところSNSで取り上げられることも多く、
連日たくさんの来園者で賑わっています。
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園が開園したのは平成9年(1997年)のこと。
開園以来、地元の方々をはじめ
北欧好き、ムーミン好きなみさんに愛されてきた公園です。
公園内にあるオブジェの数々が可愛すぎる!
子どもたちはもちろんのこと、大人も笑顔になってしまうこと請け合いです。
園内にはトーベ・ヤンソンに関する資料展示コーナーや
コンサートやさまざまなイベントが開催される多目的ホール、
飯能の自然を感じられる散策路の他、
こんな可愛らしいおうち(きのこの家)があり、
「ムーミン谷」の雰囲気を満喫できるのです。
そしてトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園イチのフォトスポットがこちら。
スナフキンの水浴び小屋です。
この小屋を公園最奥から撮影すると、
この通り!
「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」で検索した時によく見かける
写真を撮影できます。
その他、
園内を流れる小川の上に架かる橋の窓から
きのこの家を撮ってみたり、
屋根の上にいる妖精さんたちを撮ってみたりと、
園内のあちこちにフォトスポットが点在し、
ワクワクが止まりません。
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園のスゴイところは、
こんなにお楽しみが盛りだくさんの公園なのに、
なんと入場料が無料なのです!
そのうえ広い駐車場も完備(駐車場も無料)!
遊び疲れたら園内にあるカフェで一休みして、また公園を散策して…、
時間を忘れてつい長居してしまう公園です♪
そしてトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園では、
期間限定ですが夕方~夜にかけてライトアップが開催されることもあります。
夜のムーミン谷はまるでおとぎの国のよう。
(写真は、紅葉時期のライトアップ開催時に撮影したものです)
ライトアップの開催情報は、
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園公式HPや
Instagramにてチェックしてみてくださいね♪
北欧をテーマにしたメルヘンなムーミン谷『metsä village』
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の次に訪れたのは
飯能市宮沢にあるもうひとつのムーミン谷
『metsä village(メッツァビレッジ)』です。
メッツァビレッジは無料ゾーンと有料ゾーンに分かれていて
無料ゾーンだけでもじゅうぶんに楽しめますが
今日は奮発して有料ゾーン「MOOMINVALLEY PARK(ムーミンバレーパーク)」にも
行ってみようと思います!
まずはメッツァビレッジの入口を入り、無料ゾーンから散策開始。
レストランや北欧雑貨店などが入る「マーケットホール」、
宮沢湖畔の散策コース、
「P apartment(ピーアパートメント)」という名称の
小型店舗が並ぶエリアなど。
マーケットホールやピーアパートメントに入っているカフェ・レストランでお食事をし、
宮沢湖畔をのんびりお散歩するだけでも
北欧の雰囲気をじゅうぶんに味わえます♪
湖畔にはベンチやイスが点々と置いてあるので
ここに座ってテイクアウトしたドリンクを飲みつつ
のどかな宮沢湖の風景を眺めるもよし。
湖畔は広い芝生となっているため、
小さなお子さんも安心してかけまわって遊ぶことができますよ。
と、このあたりまでが無料で楽しめるエリアです。
よりディープに「ムーミン谷」の雰囲気を感じたい方はこの先にある
『MOOMINVALLEY PARK(ムーミンバレーパーク)』へ。
ムーミンバレーパークの入場料金は
大人 ¥4,300
シニア(65歳以上) ¥2,300
U22(18歳~22歳) ¥1,300
こども(高校生まで) ¥500
です。
こちらは当日券の料金となり、
前売りチケットであれば少しお得な料金で購入可能となります。
(チケット料金は2025年5月時点のものとなります)
「この日はムーミンバレーパークへ行くぞ!」
と決定している場合は前売りチケットでお得に入場しましょう♪
前売りチケットは公式HPから購入できます。
ムーミンバレーパーク内へ入ってみると、
園内には楽し気なBGMが流れ、
ムーミンのおうちの形をしたポップコーンが販売されていました。
このテーマパーク感、ウキウキする♪
ムーミンバレーパーク内での私的一番のフォトスポットは
鉛筆のような形をした「ムーミンの家」です。
かわいくていろいろな角度から撮っちゃう。
ムーミンの家は、内部も見学できますよ♪
パーク内ではジップラインやミニシアター、
アスレチックなどが楽しめます。
ムーミンバレーパークは全体的に、子どもと一緒に来た方が楽しめそうかな?
友人同士やデートだったら、メッツァの無料ゾーンだけでも良いかもしれません。
パーク内をグルリと散策し、湖畔に建つ灯台を見学して
本日のムーミン谷巡りは終了。
ちなみに期間限定となりますが、
ムーミンバレーパークでは例年『アンブレラスカイ』が開催されます。
(写真は、数年前に開催された時に撮影したものです)
全国各地で開催されているアンブレラスカイが埼玉県でも見られる!
アンブレラスカイの開催日程については、公式HPからご確認くださいね♪
埼玉県は住みやすさピカイチです♪
都心へ通勤するみなさんのベッドタウンでもある埼玉県は、
都内への交通の便が良いうえに郊外へ出れば自然がたくさん!
そして比較的自然災害が少なく、とても住みやすい地域です。
(ムーミン谷もふたつあります…!)
埼玉県に移住してみようかな、とお考えの方は、
コチラのページから物件を探してみてください◎
埼玉県で「ほどよい田舎生活」「二拠点生活」はいかがでしょうか。
※埼玉県の物件が増えてきました→ https://resort-estate.com/select/mode:saitama
移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?
今日もありがとうございました。
移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
埼玉県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介
***********information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!
売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイト:https://resort-estate.com/
★いなかも家探し:https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料):https://resort-estate.com/baikyaku
日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/
【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介
★無料で物件掲載について:https://resort-bukken.com/keisai
コメント