埼玉県神川町の高品質中古住宅をご紹介!無垢材×大理石×白タイルの上質な邸宅

川越・飯能・秩父エリアの情報

群馬県現地スタッフの唐澤と申します。今回は埼玉県児玉郡神川町関口、群馬県との県境にほど近い、穏やかな空気が流れる住宅地に、ひときわ存在感を放つ邸宅をご紹介します。

西側外観

西側外観です

上質な素材を惜しみなく使い、丁寧に手をかけて守り続けてこられた住まい。
その美しさと堅牢さには、建て主のこだわりと家づくりへの深い愛情が感じられます。

物件の詳細はこちらをクリックしてご覧ください→「物件No.1739」

建物概要と所在地

本物件は、2つの敷地にそれぞれ建物が建てられており、
主屋は居住されていた邸宅、隣接する住宅は倉庫代わりに使用されていた建物です。
どちらも同一敷地内に隣接しており、将来的に二世帯住宅やアトリエ併用住宅などへの活用も視野に入れられます。

主屋(邸宅)の特徴

敷地図

敷地図です

建築時に使用された建材の品質・構造の堅牢性・仕上げの上質さが際立ちます。
一般的な住宅仕様をはるかに上回る水準で設計・施工されており、丁寧にメンテナンスを続けられてきました。

建物全体から伝わるのは、「長く快適に住み続けられる家」を追求した設計思想。
施工段階から細部まで妥協を許さず、耐久性・断熱性・居住性のすべてに配慮されています。

隣地の建物

別棟

別棟です

駐車スペース

駐車スペースです

隣地には、築約30年の建物が建っています。
現在は倉庫代わりに使用されていますが、こちらも当時の建材や施工は非常に良質なもの。
敷地は隣接しており、駐車スペース・物置・作業場など多用途に活用可能。

別棟客間

別棟客間です

別棟客間

別棟客間です

将来的に二世帯住宅・貸家・趣味スペースとしての再利用も視野に。

所在地について

埼玉県児玉郡神川町関口——静かな暮らしと便利さを両立した、穏やかな住宅エリア

今回の物件がある「神川町関口」は、埼玉県北西部に位置する落ち着いた住宅地です。
田園風景を背景に、四季ごとに違った表情を見せる自然が広がり、
穏やかでゆったりとした暮らしを求める方に特に人気のエリアです。

主屋(邸宅)のご紹介

南西側外観

南西側外観です

上質な素材と堅牢な構造

この邸宅の大きな特徴は、何よりも「建材の質の高さ」にあります。

外観は全面白タイル張り
年月を経ても色あせにくく、清潔感と高級感を兼ね備えています。

屋内に足を踏み入れると、随所に無垢材の温もりを感じる造り。
ドア・造作・建具に至るまで、すべて無垢材を使用しており、時を経るごとに深みのある美しさを増しています。

床下には防音効果を高めるための38mm厚ALC板を全面に採用。
立て柱はすべて四寸角、大黒柱は五寸という堅牢な構造です。
この寸法は一般住宅よりも一回り太く、耐久性と安定感を重視した設計思想が感じられます。

天井の高さは2,650mm
一般的な住宅よりもゆとりがあり、開放感あふれる室内空間を演出します。

間取り図

間取り図です

美しさを際立たせる仕上げ

玄関

玄関です

玄関ホールからLDK、そして洗面や浴室に至るまで、随所に大理石張りが施されています。

玄関はまるでホテルのエントランスのような気品を漂わせ、LDKの腰壁にも大理石が使われているため、自然光が差し込むたびに柔らかな反射が生まれ、室内全体が上質な雰囲気に包まれます。

階段

階段です

壁は24mm厚のコンパネ下地+ジョリパッド塗り二度仕上げ
見た目の美しさだけでなく、耐久性・遮音性にも優れた構造です。

1階リビング・ダイニング・キッチンのご紹介

リビング

リビングです

この住まいの中心となる1階のLDKは、素材の質感と空間の広がりが調和した、非常に贅沢な造りが特徴です。

大理石が迎える上質な空間

リビング西側

リビング西側です

玄関を入ると、まず目に飛び込んでくるのが大理石張りの床と腰壁
その美しさはLDKへと続き、自然光をやわらかく反射し、上品な光沢を放ちます。

白タイルの外観との統一感を持ちながら、室内では“大人の落ち着き”と“高級感”をさりげなく演出。
素材の良さが住む人の心に静かな豊かさをもたらします。

天井高2650mmの開放感

リビング・キッチン

リビング・キッチンです

一般的な住宅よりも高い天井高2650mmが採用されており、リビングはまるでワンランク上のホテルラウンジのような開放感。

無垢材の造作とペアガラスの窓

室内のドアや造作家具は、すべて無垢材を使用
使うほどに味わいを増し、時間とともに住まいに深みを与えてくれます。

また、窓は断熱性と防音性に優れたペアガラス(アルプラクラス)
外気の影響を受けにくく、夏も冬も快適に過ごすことができます。

キッチンとダイニングの実用美

キッチン

キッチンです

キッチン

キッチンです

キッチンは、動線の良さと収納力が両立した設計で、家事のしやすさを大切にしたつくり。

ダイニングスペースはリビングと緩やかにつながり、家族が自然と集まる居心地の良さがあります。

ダイニング

ダイニングです


大理石の質感が食事の時間にも上質感を添えてくれる空間です。

和室のご紹介

和室

和室です

リビングの一角から続く和室は、洋の美しさの中に“日本の落ち着き”を取り入れた癒しの空間です。

リビングと自然につながる「もう一つのくつろぎ」

和室は、来客時の応接間としてはもちろん、日常の休息やお子様のお昼寝スペースなど、
使い勝手の良さが魅力です。

LDKと隣接していることで、家族の気配を感じながら静かに過ごせる場所としても重宝します。

質の良い素材がつくる“やすらぎ”

和室

和室です

無垢材を使った建具、心地よい畳の肌触り──素材の上質さがそのまま落ち着きにつながる空間です。
四季の光をやわらかく取り込む工夫が施され、春夏秋冬を楽しめる「日本の居室」としての魅力が際立ちます。

トイレ・洗面・浴室のご紹介

トイレ

トイレ

1階トイレです

1階・2階ともにトイレを完備。
どちらも換気が良く、清潔感のある明るい空間です。来客時や家族での生活動線にもゆとりをもたらします。

洗面室

洗面

洗面です

広めの洗面室には大きな洗面台を設置。
朝の身支度や家族の同時利用にも便利で、収納スペースも充実しています。日常の使いやすさにしっかり配慮されたつくりです。

浴室

浴室

浴室です

浴室は落ち着いた色調でまとめられ、ゆったりと湯船に浸かれる快適なスペース。
毎日の疲れを癒す “リラックスの場” として十分な広さが確保されています。

2階の洋室3部屋のご紹介

2階には広さと使い勝手の異なる洋室が3部屋配置され、家族構成や生活スタイルに合わせて柔軟に使える間取りとなっています。

無垢材のドア・造作が生む“上質な私空間”

2階も1階同様、建具と造作には無垢材を使用。手触りの良さや温もりが心地よく、
どの部屋も“自分だけの落ち着ける場所”として成立しています。

高い断熱性と静かさ

すべての窓にはペアガラス(アルプラクラス)を採用。
季節の暑さ寒さをしっかりと遮り、外部の音も入りにくい静かな空間が保たれます。
学習や読書、在宅ワークにも適した環境です。

それぞれの部屋が、用途別に活かしやすい

主寝室としてのゆとりを確保できる広さの洋室

2階洋室

2階洋室です

子ども部屋や書斎に適した洋室

2階洋室

2階洋室です

趣味部屋やゲストルームとして使いやすい洋室

2階洋室

2階洋室です

広さ・位置・採光のバランスが良く、家族のライフステージに合わせて長く使える構成です。

納戸(収納スペース)のご紹介

納戸

納戸です

2階にはしっかりと広さを確保した納戸があり、「隠す収納」を実現できる点が大きな魅力です。

置き場所に困るものをまとめて収納できるため、1階・2階の生活空間をすっきり保つことができます。

収納力の高さは、上質な大理石や無垢材の空間美をさらに引き立てるポイントです。

ベランダのご紹介

2階ベランダ

2階ベランダです

2階には、日当たりの良いワイドタイプのベランダを備えています。
視界が抜けており、洗濯物がよく乾くだけでなく、生活に自然の気持ちよさを取り入れられる場所です。

生活が豊かになる屋外空間

周囲に高層建物が少ないエリアのため、開放感があり、プライベート性も保たれています。

また、屋上への動線となるペントハウスとも近く、屋上とセットで使うことで日常がさらに便利に。

屋上ペントハウスのある暮らし

ペントハウス

ペントハウスです

そして、この邸宅のもう一つの特徴が、「屋上ペントハウス」の存在です。
ペントハウスと聞くと、一般的には小さな居室や休憩スペースを想像される方も多いのですが、
本物件の場合は “屋上へ安全に上がるための構造物” としての役割が中心です。

室内として利用できる空間ではありませんが、荷物を一時的に置ける程度のスペースがあり、
屋上利用をより便利にしてくれる機能的な造りとなっています。

屋上利用がしやすい設計

屋上に出るための階段とペントハウス(出入口部分)があることで、日常的に屋上を利用しやすい点が大きな魅力です。

屋上

屋上です

屋上の開放感が魅力

屋上は視界が開けており、天気の良い日は遠くの山並みまで見渡せる 高い開放感 が味わえます。
周囲に高い建物が少ないエリアのため、プライベート感のある屋外空間として利用できます。

手入れの行き届いた住まい

玄関

玄関です

この邸宅は、建築当初から一貫して丁寧なメンテナンスを行いながら大切に住まわれてきました。

外壁のタイルも美しく保たれ、室内は清潔で整然としています。
「築年数を感じさせない家」と言っても過言ではありません。

リビング西側

リビング西側です

建物全体に流れる落ち着いた雰囲気は、“良い家は手をかけた分だけ美しく育つ”ということを
静かに語りかけてくれるようです。

神川町関口という立地

神川町は、埼玉県の北西部に位置し、群馬県藤岡市・高崎市にも近いエリアです。

関越自動車道の本庄児玉インターからもアクセスが良く、
都心や群馬方面への移動もスムーズ。

町内には「城峯公園」や「下久保ダム(神流湖)」といった自然豊かなスポットもあり、
四季折々の風景を楽しみながら、穏やかな生活を送ることができます。

静けさと利便性が両立した環境は、子育て世代からリタイア後のご夫婦まで、幅広い層に人気の地域です。

おわりに

神川町関口の住宅は、建材・構造・仕上げのすべてにこだわり、丁寧に維持されてきた大切な住まいです。
屋上の開放感や白タイルの外観、無垢材の温もりなど、写真だけでは伝えきれない魅力が随所に感じられます。

質の高い中古住宅を探している」
「静かな環境で上質な暮らしをしたい」
「神川町での移住を考えている」

そんな方にとって、この物件は必ず候補になる住まいです。

物件の詳細はこちらをクリックしてご覧ください→「物件No.1739」

※埼玉県の物件が増えてきました→ https://resort-estate.com/select/mode:saitama

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

川越市の物件☚クリック
飯能市の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

埼玉県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  2. ◆群馬県桐生市◆関東でも「床もみじ」を見られる!『宝徳寺』の春の床もみじ特別公開へ♪

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【茨城】道の駅 常総の魅力を紹介!大人気「ぼくとメロンとベーカリー」でメロンパンを確実にゲットする方法も解説

  5. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!(追記あり)

  6. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  7. 移住者の「しくじり」体験に学ぶ! 信州に住むなら知っておきたい「冬の常識」

  8. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  9. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  10. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

最近の記事

  1. 埼玉県神川町の高品質中古住宅をご紹介!無垢材×大理石×白タイルの上質な邸宅

  2. ◆千葉県◆フォトジェニックすぎる!『房総半島の海』6選

  3. ◆埼玉県◆「魅力度ランキング最下位」とは言わせないぞ♡『埼玉のちょっとイイところ』10選♪

  4. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 新屋山神社(4社目)

  5. できました!県内最大級のイオンモールOPEN!(長野県須坂市)

  6. 【栃木県】休日2時間30分の小トリップ!古都・足利の鑁阿寺と石畳通りへ

  7. 【栃木県足利市】地元で人気の専門店!Okameyaの絶品おはぎ

  8. 別荘地は今 長和町 学者村の現状と課題

TOP