東京湾越しに富士を望む、内房の絶景

千葉・館山・南房総の情報

館山・富津・南房総――静けさと絶景の宝庫へ

房総半島の西側、「内房」と呼ばれるエリアには、東京湾越しに富士山を眺められるスポットが数多く存在しています。
浦賀水道と三浦半島上に浮かぶその姿は、関東に暮らす私たちにとって身近でありながら、訪れるたびに心を打たれる存在です。

私は富津に移住しましたが、自宅から富士山が見られる事が移住を決めた大きな要因でした。

この記事では、館山の洲崎(すのさき)から富津岬まで、富士山を望む「内房の絶景ポイント」と、その土地の魅力をご紹介します。


【1】館山・洲崎神社の鳥居と富士山

房総半島の最南端にほど近い、館山市の洲崎。
ここにある洲崎神社は、安房国一之宮として古くから信仰を集めてきた由緒ある神社だそうです。

この神社の見どころは、境内から太平洋を一望できる高台の立地――そして、鳥居の真正面に富士山を望む絶好のロケーションにあります。
澄み切った冬の夕暮れ、鳥居越しに富士山のシルエットがくっきりと浮かび上がる光景は、まさに「神々しい」という言葉がふさわしいものです。

特に夕暮れ時、赤く染まる空と鳥居、そしてシルエットとなった富士山のコントラストは、心に残る一枚を撮影するには絶好の瞬間。
インスタグラムなどのSNSでも注目を集める撮影地として、近年人気が高まっているようです。
静かな神社の境内で波の音に耳を傾けながら、日本の原風景ともいえる光景に包まれるひとときを、ぜひ体験してみてください。


【2】館山・岡本桟橋の先に見える富士山

洲崎から館山湾・北条海岸を北に進むと、「岡本桟橋」と呼ばれる小さな桟橋があります。
地元の人たちにとっては散歩コースとして親しまれてきたこの場所が、富士山ビューの隠れた名所です。

おすすめしたいのが、夕方の時間帯。
特に4月下旬や8月中旬はダイヤモンド富士が見られようです。

私はまだ見てないですが、機会があればぜひ撮影に行きたいと思ってます。

岡本桟橋は地元の方々しか知らないような小さなスポットでしたが、最近は訪れる人も多く駐車場も限られています。また、途中の道路も狭いところがありますので注意が必要です。


【3】富津岬から望む、東京湾に浮かぶ富士山

内房の富士山ビューのハイライトとも言えるのが、「富津岬」からの眺望です。
岬の先端には、巨大な五角形の展望台「明治百年記念展望塔」があり、ここからは360度の大パノラマが広がります。

その西の方角に目を向けると、東京湾越しに富士山が浮かんでいる――まさに「空と海と富士山」がひとつに溶け合うような景色です。
特に冬の空気が澄んだ時期には、東京湾を行き交う船や、対岸の横浜・横須賀の都市風景を背景に、くっきりとした富士山の姿が見られます。

富津岬周辺から見える富士山は、手前の三浦半島の標高が低い所の先に見えるため、構図のバランスの良さが特徴です。
冬の早朝の紅富士やけ嵐や蜃気楼の上に見える富士、風が強い日の砕ける波越しの富士など、毎日朝夕散歩していても飽きることは全くありません。


【富士山が見られる内房の魅力】

内房からは海岸線であれば基本どこからでも富士山が見られます。
朝の静寂、夕暮れのグラデーション、満月と富士の共演――


それらを一望できるのが、房総半島の西岸・内房なのです。
富士山が見える日には、散歩の時「今日は富士山が綺麗に見えるね」と挨拶します。
いつも見ている富士山を、ついついスマホやミラーレス一眼で写真を撮ってしまいます。そのくらい、富士山の姿が与える感動は大きく、心を前向きにしてくれる存在です。


【内房の富士山旅の楽しみ方】

富士山がきれいに見えるのは、空気が澄んで湿度の少ない秋〜冬の朝や夕方のシルエットが狙い目ですが、夏も結構見られます。
日帰りでも訪れやすいですが、夕焼けと夜景、そして翌朝の富士をゆっくり堪能するには、ぜひ1泊してみてください。

館山・南房総エリアには、富士山ビューの温泉宿や海辺のペンションも多数あります。
食事も地元の海産物が充実しており、地魚などのグルメも楽しみのひとつです。
また、朝に浜辺を散歩すれば、富士山をバックに地元の漁師さんが船を出す姿も見られるかもしれません。


【最後に:都会のそばにある、絶景と癒し】

東京湾を隔てた向こうに、雄大な富士山の姿。
それを感じながら、日常の時間が流れる内房。

ただ美しいだけでなく、どこか心をほっとさせてくれたり前向きな心になるような、癒しと凛とした風景があります。
週末の旅行にも、移住先としてもぴったりなこのエリアで、ぜひ一度、富士山体験をしてみてください。

《 千葉県南房総周辺の田舎暮らし物件・中古住宅をお探しの方へ 》

太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

館山市 南房総市 御宿周辺の物件特集!!

これからも別荘生活、田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

千葉県の茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

>>館山市の物件はこちらから 

>>南房総市の物件はこちらから  

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

投稿者プロフィール

eiji
eiji
私はこれまで、名古屋、富山、神奈川、東京と様々な場所に住んできました。都会の便利さや地方のゆったりとした暮らし、どちらも経験する中で「自分らしい生き方」を模索してきました。

そして今、房総半島の自然豊かな千葉に移住して4年目になります。海や山に囲まれたこの地で、スローライフを満喫中です。野菜を育てたり、地元の方々との交流を楽しんだり、四季折々の風景に癒されたり…。便利さを追い求めていた頃とは違う、ゆったりとした時間の流れに心地よさを感じています。

このブログでは、房総半島での暮らしや自然とのふれあい、地方移住のメリットや課題について、私自身の体験を交えながらお伝えしていきます。移住を考えている方やスローライフに興味のある方にとって、少しでも参考になる情報をお届けできれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!
※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  4. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  5. 【千葉県館山市】たぶん世界一小さいチョコレート工場 館山スイーツセンター店へ行ってきました

  6. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 【那須高原】高原に咲く約200万本のひまわり畑。那須ハートフルファームへ。

最近の記事

  1. わたらせ渓谷鉄道途中下車の旅! レトロな雰囲気で人気の【沢入駅】で、アジサイの彩りを楽しんで来ました!

  2. 東京湾越しに富士を望む、内房の絶景

  3. 【那須塩原】避暑におすすめ!温泉引込可能な高原別荘地「那須白笹温泉郷」。窓いっぱいの緑に癒される物件をご紹介。

  4. 3795人が住む四賀で最大級の夏祭り開催!夜空に輝く迫力と感動の花火は必見【長野県松本市】

  5. 【富士五湖周辺】富士山の神社7社で神玉集め 山中諏訪神社(2社目)

  6. 「旅する如く、生活する」清里の父ポール・ラッシュ博士も移住者 梅雨の八ヶ岳の様子と共に

  7. 気軽に登れる山!‘天空のビーチ’は人気の日向山!

  8. 群馬の自然に包まれる暮らし──赤城ロマンドのログハウスで、もうひとつの「わが家」を

TOP