【小田原】新鮮な海の幸に巡り会える!「漁港の駅 TOTOCO小田原」へ行ってみた!

湘南 鎌倉 小田原 神奈川県の情報

こんにちは!
2021年に東京から山梨県北杜市へ移住し、移住ライフを満喫している Maimo です!
今回皆さまにご紹介する内容はこちらになります。

漁港の駅 TOTOCO小田原とは

「道の駅」は近年全国的に施設も増えましたが、「漁港の駅」というのはあまり聞き馴染みがない方も多いのではないでしょうか。
それもそのはず、「漁港の駅」と名乗る施設としては日本初の施設だそうで、「道の駅」と異なる点としては以下の点となります。

  • 道の駅は自治体や公的機関が運営しているのに対して、漁港の駅 TOTOCO小田原では民間企業が運営しています。

  • 道の駅の利用用途は、主に休憩施設として利用されることが多く車中泊で利用される方も多いですが、漁港の駅 TOTOCO小田原では海産物の販売や飲食を目的とした施設なので、車中泊利用はできません。

 

「道の駅」と比較すると利用目的の部分で異なる点がありますが、漁港の駅 TOTOCO小田原では、海鮮グルメや地元の特産品を楽しめる魚介類に特化した複合施設となっています!

都内からのアクセスも良好で、ドライブや観光の立ち寄りスポットとしても最適な観光スポットです!

漁港の駅 TOTOCO小田原

近くの観光施設は?

漁港の駅 TOTOCO小田原から徒歩圏内に小田原漁港があり、日程によっては港で朝市が開催されます。
こちらの朝市では獲れたての地魚をはじめ、地元の農家が育てた旬の野菜やフルーツ、さらには干物や練り物などの加工品を生産者から直接購入することができます。
市場の活気あふれる雰囲気の中で、地元ならではの味を見つけるのも楽しみのひとつです。
また、小田原漁港周辺には老舗の干物屋さんや、特産品を取り揃えたお土産ショップ、新鮮な海鮮を味わえる飲食店が多数あります。
小田原名物のかまぼこや海鮮丼を楽しんだり、食べ歩きをしながら港町ならではの風情を感じるのもおすすめです。
観光とあわせて、地元の味覚を存分に満喫できます!

小田原漁港 朝市

また車で10〜15分ほどで小田原城にもアクセスできるので、天守閣からの眺めを満喫したり、周辺の歴史スポットを巡ったりするのもおすすめです。
観光の合間には、小田原城周辺の地元ならではのグルメやお土産探しを楽しんでみてはいかがでしょうか。

小田原城

漁港の駅 TOTOCO小田原の魅力

小田原で水揚げされた獲れたて鮮魚が購入できる!

漁港の駅 TOTOCO小田原では、小田原漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を中心に、全国各地から厳選された海産物を取り揃えているのが特徴で、市場さながらの活気あふれる店内では訪れる人々の目を楽しませています。
小田原は、相模湾に面した漁業の盛んな地域であり、黒潮の恩恵を受けることで四季折々の多彩な魚が水揚げされることで知られています。春には「サワラ」、夏には「アジ」や「イワシ」、秋には「サバ」、冬には「寒ブリ」や「キンメダイ」など、年間を通じて豊富な魚種が楽しめます。
筆者が訪問した際には、小田原で水揚げされた旬の「サワラ」などが販売されていました!

漁港の駅 TOTOCO小田原

生魚だけでなく、小田原で水揚げされた魚を使用した干物なども種類豊富に用意されているため、お土産にも良さそうです。

漁港の駅 TOTOCO小田原 干物

また、地魚を使用したお弁当も販売しているので、お弁当を購入して海を眺めながらいただくのも良さそうです。
特に地魚を使用した天丼は人気が高いのだとか…!

漁港の駅 TOTOCO小田原 天丼

ボリュームもたっぷりで、お値段もお店で食べるよりも安いのも嬉しいですね!

地場産野菜・フルーツも豊富

店内には地場産の野菜やフルーツなどもあり、たくさんの商品が陳列されています。
魚介類と併せて購入すれば、帰りにスーパーに寄ることもなく漁港の駅 TOTOCO小田原で一通りの食材も揃いそうです。

漁港の駅 TOTOCO小田原 野菜

お土産の種類も豊富

せっかく小田原に行ったのなら、お土産はぜひ購入したいところ。
漁港の駅 TOTOCO小田原では、お土産に最適な商品も種類豊富に用意されているため、お土産にも困ることがありません。

漁港の駅 TOTOCO小田原 お土産

種類が多すぎてどれにしたら良いのか分からない…という方もご安心ください!
店内入口にお土産人気ランキングコーナーもあるので、こちらのコーナーを参考にお土産選びをするのが間違いありません!

漁港の駅 TOTOCO小田原 お土産

筆者も数多くの商品から何をお土産に購入したら良いのか迷い、こちらのコーナーに行き着きました…!
ランキングを参考に、お菓子部門ランキング1位の「海のぺっちゃんズ」シリーズ「ちりめん」味を購入。

海のぺっちゃんズ ちりめん

お味は…ちりめんの味がダイレクトに感じられて美味しい!お酒のおつまみとしていただきましたが、あっという間に完食してしまいました。

さいごに

今回は、漁港の駅 TOTOCO小田原のショップを中心にご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
漁港の駅 TOTOCO小田原は、道の駅とはまた違い、漁港に隣接しているからこそ味わえる新鮮な魚介類の魅力が詰まった施設です。
その日水揚げされたばかりの魚を購入できるだけでなく、小田原ならではの干物や加工品、さらには地元の特産品まで幅広く取り揃えられており、訪れるたびに新たな発見があるのも魅力のひとつです。
また、施設内には飲食スペースもあり、小田原の海の幸をその場で楽しむことができます。新鮮な刺身や海鮮丼、焼き魚定食など、素材の良さを存分に活かしたメニューが揃っているため、食事目的で訪れるのもおすすめです。
小田原の海の恵みを存分に感じられる漁港の駅 TOTOCO小田原へ、小田原へお出かけの際にはぜひ一度足を運んでみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※神奈川県の物件が増えてきました→ https://resort-bukken.com/kanagawa

移住や、田舎暮らしはいかがでしょうか?

小田原市の物件☚クリック
鎌倉市の物件☚クリック
相模原市緑区の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

移住物件や田舎暮らし物件をお探しの方☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

神奈川県の「田舎暮らし、リゾート」関連物件をご紹介

中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【埼玉県 幸手市】桜まつりは4月14日まで延長 1000本の桜のトンネル 権現堂桜堤 

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 【幸手市】アド街で紹介されていた権現堂桜堤へ行ってきた!

  5. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  6. 茨城県で人気のランチ!もちもち熱々「石焼き生パスタ」

  7. 豪農旧家の絶品蕎麦!母屋・蔵・庭園はロケや催事に利用可☆

  8. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  9. 手作り無垢材家具の店「頑固おやじ」の拘わり…。

  10. 道徳落語と名主屋敷の蕎麦。首都圏の穀倉地「河内町」

最近の記事

  1. 【小田原】新鮮な海の幸に巡り会える!「漁港の駅 TOTOCO小田原」へ行ってみた!

  2. 【小田原】食べログ100名店にも選出された絶品アジフライを「お食事処 大原」で食べてみた!

  3. 高原ライフのあるあると八ヶ岳桜の名所紹介、今年の花見は八ヶ岳で如何ですか?

  4. 積雪事情:北杜市小淵沢町標高1100メートル付近

  5. 松本市の魅力とおすすめの民泊「アイレストヴィレッジ松本」をご紹介

  6. 雪が降った!森スキーに挑戦! 山梨県鳴沢村

  7. 【鎌倉トリップ】11年ぶりに続編公開の『最後から二番目の恋』聖地巡礼へ!

  8. 【田舎暮らし】テレワークは移住しやすい!

TOP