足利市の魅力を満喫!おすすめ観光スポット10選

栃木県央南部エリア

同じように見える日々に新しいときめきと楽しさを、八ヶ岳スタッフFlowです。

足利市へは初めて行きました、時期は初春というには早い冬です。

足利で人気の観光地などを調べてみて、あしかがフラワーパークへ行きました!

 

足利市とは

歴史と文化が息づく足利市は、魅力的な観光スポットがたくさんあります。
四季折々の自然や美しい景色、歴史的な建造物など、見どころ満載です。

市内を流れる一級河川の渡良瀬川 があり、豊かな自然を育んでいます。河川敷は市民の憩いの場となっています。サイクリングロードがあるようですね。

森高千里の歌「渡良瀬橋」も栃木県足利市にあります。

織姫公園というのが市街地を一望できる高台にあり、四季折々の花々が楽しめます。ハイキングコースも整備されています。

奇岩や断崖が続く山である行道山(ぎょうどうさん) があり、山頂付近には古刹・浄因寺があります。眺望が素晴らしく、ハイキングスポットとしても人気です。

足利市の主な産業は 古くから織物業が盛んで、足利織物伝承館などで伝統の織物を見ることができます。
織物は縦糸と横糸を交互に織り込むのが一般的ですが、足利の銘仙というのは縦糸と横糸をずらすことで境目がにじんだようなベールがかかった独自の特徴となっています。

抽象画のような印象の織物で現代にあった着物の柄のひとつだと思います。アンティーク着物の人気も後押しして現在も繊維関連の産業が残っています。

また足利市は工業も盛んで機械金属や電気機械器具なども発展しています。

 

今回、私が足利市に旅に出たので調べてみたおすすめの観光スポットを10ヶ所ご紹介します。

1. あしかがフラワーパーク

足利市の観光で調べたらトップに出てくるのがあしかがフラワーパークでした。四季折々の花々が楽しめる花の楽園で特に、樹齢160年を超える大藤は4月あたりからが見ごろらしく、その時期になると夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気になるようです。

あしかがフラワーパーク園内

その昔の足利市の大地主が地域の人のために植えた藤、樹齢およそ160年守ってこられた貴重な樹木ですね。

2. 足利織姫神社

次にわたくし八ヶ岳スタッフFlowが気になったのが縁結びの神様として知られる美しい神社足利織姫神社です!
縁結びというのはなにも男女に限らずですね、人と人の良縁をつなぐという意味で自分の世界が広がるためにはものすごく良いことなんですよね。

七色の鳥居や美しい眺望が人気で夜景スポットとしてもおすすめでたくさんの人が訪れる場所です。

3. 史跡足利学校

日本最古の学校として知られる歴史的な場所で孔子を祀る孔子廟や美しい庭園など見どころがたくさんあるようです。
歴史が好きな人はここは刺さるスポットなのではないでしょうか!

わたくし八ヶ岳スタッフFlowがいる長野にも昔の学校がありますが、その建築の美しさや間取りなど日本の歴史を感じられる場所で、空気感というか雰囲気があるので一度は見てみたい場所です。

4. 鑁阿寺

足利氏の氏寺として栄えた由緒あるお寺で国宝に指定されている本堂や多宝塔や境内には樹齢650年を超える大銀杏があり、国の天然記念物に指定されています。

あしかがフラワーパークの藤よりも昔からある銀杏の大木、どれくらい大きいのか気になるところです。秋にはきっと素晴らしい黄金色になることでしょう。

春は藤、秋は銀杏と樹木が美しい足利市のイメージができました。

5. 織姫公園

春は藤、秋は銀杏…と樹木が美しいイメージが出来た足利市ですが、さらに四季折々の花が咲き誇る美しい公園が織姫公園とのこと。

もみじ谷といわれるところに見事な紅葉の道があるようです。
検索してみると紅葉の美しい画像がたくさんでてきます。

春は藤色、夏は新緑、秋は黄金色や深紅にと色とりどりの景色が浮かんできます。
足利市の産業である織物もこの豊かな自然の色彩がはぐくんだものな気がしますね。

ちなみに織姫公園からは展望台からは足利市街を一望できハイキングコースとしても人気だそうで、地域の人はやはりこの豊かな自然を楽しんでいるようです。

6. 足利市立美術館

足利ゆかりの作家の作品や企画展などを開催しているようで、わたくし八ヶ岳スタッフFlowが訪れたときには刀剣乱舞の企画展をしていました。
行って見ようかな、と思ったんですが完全予約制でしかも抽選だとか!

足利市美術館ポスター

刀剣乱舞人気を肌身で感じました。しかも1時間制の予約できっとものすごい人気なのでしょう。

美しい庭園も併設されており、美術鑑賞と自然散策が楽しめるようです。
建物は近代的な建物だな、と思ったんですがなんと市の管理する住宅と併設されている珍しい美術館です。

7. 太平記館

太平記館は足利市の歴史や文化を紹介する博物館で足利尊氏や太平記に関する資料などを展示していますが、ここは足利市の観光をするにはいい拠点のようで、足利学校へは数分で行けるようです。

お土産も充実していて足利の名産品はここで揃う便利さからもすごく人気が高いです。
駐車場も無料ということですが、繁忙期は有料になるか停められないかも?しれませんね。

観光案内所もあるらしく、トイレも綺麗と観光者には嬉しい場所だと思いました!

8. ココ・ファーム・ワイナリー

美しい葡萄畑と美味しいワインが楽しめるワイナリーでレストランやカフェも併設されて、食事や休憩もできる…ということで調べてみたところ、ものすごいブドウ畑が広がっているではありませんか。

ワイナリーから望めるブドウ棚、生っているときに是非見てみたい!
ここは勝俣さんやyoutuberのカジサックさんやヒカルさんが撮影に使われたようです。

私はヒカルさんのファンなのでちょっとウキウキしますね。

テイスティングが有料で出来るということで、運転手でないときに行ってみたいスポットです。ノンアルコールもあるようですが、わたしはとても満足できるとは思えず…です!

9. 栗田美術館

伊萬里・柿右衛門・鍋島を館蔵する世界屈指の陶磁美術館ということで美しい陶磁器の数々を鑑賞できる美術館です。

わたくし八ヶ岳スタッフFlowはお茶をたててみたい、と思ったこともあり気になる場所です。
しかしながら、にわか茶器好きな私だと理解が追いつくかどうか、敷居が高いのでは…と躊躇してしまいますが、きっと行くとまたお茶熱が再燃しそうです。

10. 行道山浄因寺

関東の高野山と呼ばれる由緒ある名高いお寺…古刹です。岩山の絶壁に建てられたお寺で、眺望が素晴らしいということで、境内の巨石の上に建つ「清心亭」は江戸時代に葛飾北斎も描いた場所…それはものすごい構図に違いない!

栃木県の指定名勝は唯一この場所だけ、それは見てみたい!

葛飾北斎の描いた清心亭は平成になって建てられた建物のようで、今は立ち入れないようです、残念ですがお寺なので厳しい場所に建てられており落石など危険なのでしょうか。

画像で見るとものすごいスリラーな一本橋がかけられていて、確かに誰もが気軽に訪れていい場所というよりも、何かを求めて行く場所の雰囲気があります。

足利の魅力は歴史と自然の彩り

こうして足利市の観光を調べてみると、足利市は深い歴史とそれに絡み合った文化、美しい樹木に象徴される自然の彩りが魅力だと思いました。

 

着物がお好きなら織物と自然の美しさを見るだろうと思います。

歴史がお好きなら歴史建造物を巡るのが楽しいと思いました。

 

旅に出るなら地域の歴史や土地の成り立ち、産業などを調べて行くとさらに面白い!季節によって見られないものもあるけれど、隠されているように見えるその土地の息遣いのような何かを探すのもまた面白いです。

【日本マウントが提供する宿泊施設】
◆松本市(井川城)の宿泊施設:アイレストヴィレッジ松本II
グランドオープン!!ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆松本市(中条)の宿泊施設:アイレストヴィレッジ松本
連日予約が殺到中です→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆足利市の宿泊施設:アイレストヴィレッジ足利
予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)
◆成田市の宿泊施設:アイレストヴィレッジ成田
予約開始いたしました→ご予約はこちらから(Airbnb)ご予約はこちらから(Booking.com)

★アイレストヴィレッジ公式サイト
【松本・足利】観光拠点にも!一棟貸しの宿 – アイレストヴィレッジ 

 

《 栃木県・日光エリアで別荘・定住物件をお探しの方へ 》

日本マウントでは日光市、鹿沼市の中古別荘栃木県の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い那須の物件もありますので別荘を拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

栃木県・日光エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

栃木県の物件 〜 田舎暮らし物件 中古別荘ログハウス☚クリック
日光市、鹿沼市の中古別荘☚クリック
宇都宮・那須烏山方面の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「栃木県・日光エリア」関連物件をご紹介

その他の「那須エリア」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 映画「君の名は。」で有名になった諏訪立石公園から見える景色

  2. 【奥日光】苔むす原生林を歩き、神秘の湖「切込湖・刈込湖」へ

  3. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  4. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  5. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  6. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  7. 北軽井沢から1時間のドライブで行ける秘境『毛無峠』

  8. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  9. 千葉・茨城をまたぐ「水郷筑波国定公園」なめがた玉造編

  10. 手づくりの田舎暮らし☆若返りハーブで美肌もDIY☆

最近の記事

  1. 長野で古民家売却を成功させるには?魅力いっぱいの四賀地区の暮らしも紹介

  2. 那須町で別荘売却を考える方必見!地域の特徴と家を売る基本

  3. 【京都】かつて平安京の正庁だった!平安神宮

  4. 曲屋で蕎麦を食べたら隣の古墳群へ。時をかける散策!

  5. 【那須塩原】塩原温泉郷の「古き」と「いま」を伝える。「しおばら千二百年物語/BLESS」でランチしてきました。テラス席はペット利用OK!

  6. 【長野県松本市】子ども大満足!四賀化石館の人気イベントで化石採集

  7. 千葉の賑わいとともに、球児たちの夏もスタート!

  8. 足元から忍び寄る“静かな敵”──別荘管理で気をつけたいヒル被害

TOP