群馬県高崎市柴崎町のパワースポット「進雄神社」

高崎・前橋・安中・赤城南麓の魅力

こんにちは、群馬県担当の唐澤です。先日、高崎市柴崎町にある進雄神社(スサノオジンジャ)を訪れました。

歴史と神話に彩られた進雄神社

進雄神社は、高崎市のパワースポットとしても有名で、白い孔雀がいることでも知られています。

特にその名前は、ヤマタノオロチを退治した英雄、須佐之男命(スサノオノミコト)に由来します。

由緒書き

由緒書きです

進雄神社の歴史

拝殿

拝殿です

進雄神社の創建は平安時代の貞観11年(869年)に遡ります。

当時、疫病が蔓延していたため、清和天皇の勅命により尾州津島神社を勧請したのが始まりです。

主祭神の速須佐之男命(スサノオノミコト)や稲田姫命、その他24柱の神々が祀られ、厄除けや健康、招福のご利益があります。

御神木の大欅

御神木の大欅です

進雄神社は古くから諸武将に崇敬され、高崎藩主や箕輪藩主から神領が寄進されました。

また、江戸時代には幕府から御朱印地(幕府から神社に管理が認められた土地)三十石が与えられました。

古くは牛頭天王宮や天王宮と称していましたが、明治初年の神仏分離により「進雄神社」と改称されました。

境内の見どころ

一の鳥居

一の鳥居です

進雄神社に入ると、まず大きな朱色の一の鳥居が出迎えてくれます。

その先には二の鳥居があり、落ち着いた雰囲気です。

神橋・拝殿

神橋から拝殿です

神橋(太鼓橋)

神橋(太鼓橋)です

参道の途中には神橋「太鼓橋」が架かっており、丸い形が特徴的です。

拝殿

拝殿です

幣殿

幣殿です

本殿

本殿です

神楽殿

神楽殿です

境内神社の天王稲荷神社

境内神社の天王稲荷神社です

境内には拝殿、幣殿、本殿、神楽殿、そして天王稲荷神社などがあります。

平成に入り、総檜造りの御社殿が新築され、境内全体が整備されました。

白孔雀の神苑

進雄神社の神苑には、白い孔雀がいます。

神宛は境内左の建物を通り抜けた先にあります。

少し見落としやすい場所にありますが、無料で見学できます。

白孔雀

白孔雀です

眠そうな白孔雀

眠そうな白孔雀です

ふつうの孔雀

ふつうの孔雀です

白い孔雀は眠そうな様子でしたが、その姿は非常に神秘的です。

「ねじれ杉」

また、「ねじれ杉」も見逃せません。

ねじれ杉

ねじれ杉です

ねじれ杉、ねじれすぎのような凄い形です!

なぜこのねじれ杉が進雄神社と関係があるかというと、とある伝説があるからだそうです。

むかし、代々神社を奉祀している人が別の人に変更されたことがありました。

すると、神社伝来の剣が蛇になったり、お面が火をふくなどの不思議なことが起こり始めたそうです。

新しく奉祀した人は怖くなり、剣や面をここに埋めて逃げ出してしまったらしいです。

その後、再び元の人が再任すると、今度は剣がこのねじれ杉に変わったといわれています。

(面を掘り出して杉を植えると、ねじれた杉に育った、というパターンもあります。)

歴史的な資料と例大祭

進雄神社には、高崎市指定重要文化財の「高井家文書」があります。

この文書には、戦国時代の武田、上杉、北条などの武将からの書状19通が含まれています。

天喜五年(1059年)には、源頼義公が奥州征討の際に当神社を崇拝し、武運長久を祈誓しました。

その後、社殿を修造し、神領を寄進したと伝えられています。

進雄神社の境内はとても心地よく、特に神橋「太鼓橋」周辺は素晴らしい景観です。

4月9日と10月9日の例大祭では、神楽殿で神楽が舞われますので、ぜひ観てみたいです。

隣接する小さな植物園では、季節になると牡丹や百合などが咲き誇ります。

進雄神社を訪れて、その歴史と自然の美しさを堪能しました。

また訪れる機会があれば、次は例大祭や季節の花々を楽しみたいと思います。

詳しい情報やアクセス方法は、公式ウェブサイトをご覧ください。進雄神社HP

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「群馬県」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【富士河口湖】一面に広がる芝桜がきれい!富士芝桜まつり

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  4. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  5. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  6. 売却物件のご紹介:安心して住める、こだわりの一軒家【駒ヶ根】

  7. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

  8. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  9. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

  10. 【地方移住×子育て】娘とはじめての花壇づくり。那須で見つけた小さな幸せ

最近の記事

  1. 群馬県藤岡市の春を彩る花の楽園「ふじの咲く丘」訪問記

  2. 【京都】清水の舞台から飛び降りるで有名なお寺!清水寺

  3. ブドウの新芽にニセアカシアの花etc… 何でも揚げちゃう、天ぷら大好き信州人

  4. 【富士五湖周辺】富士山とネモフィラが青の饗宴!今が見ごろの大石公園

  5. 【富士五湖周辺】ビール醸造所にドッグランに湧水も汲める!道の駅富士吉田

  6. 【長野県・飯山市】カヌーで千曲川ダウンリバーに挑戦!&菜の花サイクリングで自然を満喫!

  7. 【東京都千代田区】ネモフィラ揺れる 日比谷公園

  8. こんな場所が初日の出スポット!?意外なスポットをご紹介!

TOP