田舎暮らしの秋のお楽しみ ~ナッツ~ 富士山の麓

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは。富士五湖地域担当スタッフのなるたかです。今年は9月になっても全国的に猛暑が続きましたが、ようやく秋めいてきました。ここ富士五湖地域では、例年お盆を過ぎるともう秋の気配が濃くなるのですが、今年は残暑が結構厳しく、最高気温が30度近くになる日が続きました。それでも東京などから来る方からするとだいぶ涼しく感じたようです。今回は、別荘地暮らしの秋のお楽しみについて書きたいと思います。

9月半ば、別荘地内の道路脇に、枝や葉以外にもいろいろな木の実がたくさん落ちていて、車で通ると踏みつけてしまったりします。よく落ちているのは、栗とくるみです。栗はあの特徴的なイガがありますのですぐ見分けられますが、くるみは落ちていてもなかなかわからないのか、拾っている人をあまり見かけたことがありません。

皮が腐ってきたところ

この中にあのクルミが潜んでいます

<秋の定番・栗>

なるたか宅から歩いて行けるところに、大きな栗の木があり、毎年そこで子どもと栗拾いをします。なかなか大きい実がついていて、ちょっと奥まったところにあるため拾う人もあまりいないので、穴場です。靴と持参したトングを使ってイガを開けて、きれいな実を見つけた時の喜びは、栗拾いの醍醐味です。まだ木になっていて口をあけている実は、枝を投げて当てるとバラバラ実が落ちてきて楽しいです。ただ、時々スズメバチが飛んでいるので要注意です。

開いているのが見えますか?

ふるって落として当たるともちろん痛いです

虫食いもありますが使い方次第ですね

剥く作業がひと手間

家に持ち帰り、冷蔵庫に数日保管したあと(そのほうが甘くなるそうです)、栗ご飯にしました。生の栗は剥くのに結構手間と時間がかかりますし手が痛くなりますが、美味しい栗ご飯のために妻が頑張ってくれました!

渋皮のこせれば歩留まりがよいのですが

まさしくコツコツの積み重ね

このぐらいは気にしません

しかし今年の栗は量も大きさもうれしいサイズです

 

ホクっとしたおいしさは栗ならでは!

不動のおいしさです

今回は栗ご飯3回分くらいの量が拾えたので、栗の甘露煮も作りました。こちらは冷凍保存して、お正月の栗きんとんに使います。残りはゆで栗にしようかと思っています。虫食いが結構あったので、今年は渋皮煮はあきらめました。渋皮煮、手間がかかるけど、美味しいんですよね…。

<くるみの「実」>

そして、なるたか家で毎年何回か拾いに行き、保存しているのが、くるみです。道に落ちているくるみの「実」は、こんな感じです。

ここまで腐れば洗える状態です

中は全く問題ありません

この中にごろごろ埋まっています

拾っていると無我夢中になること間違いなしです

外側の実が緑色のものと腐って茶色くなっているものがありますが、どちらもトングで挟んで拾い、次々紙袋に放り込んで持ち帰ります。1個所30分くらいで、だいたい300個くらい拾えます。

達成感抜群です

緑の奴は落ちたばっかりですね

<くるみの保存のための作業>

くるみは、せっかく持ち帰っても、そのまま保存することはできません。ちょっと面倒な作業が必要です。くるみパンが大好きな方も、おうちでパンやお菓子を作られる方も、「くるみ」と聞いて思い出すのは、食べられる茶色いナッツだと思いますが…。その状態になるまでには、実はものすご~く手間がかかっているのです。時々、道の駅などで赤いネットに入ったくるみが売られていることがありますが、拾ってきた状態からその殻付きの状態になるまでにも、以下の工程が必要です。

①外側の実を腐らせる

緑から茶色、そして黒になります

タンニンの汚れは落ちにくいですね

②実の部分を長靴などでぐりぐりして外す

踏めばボロボロ取れていきます

殻はいくら踏んでもびくともしません

③殻を取り出して、洗う(手が汚れるので大変です)

ようやくモノが見えました

さらにきれいにしていきましょう

④殻のまま2、3日干す

これで労働終了です

リスににらまれそうなバケツになりました

この種類は小さいですね

地域や、山だったり川そばだったりでサイズや形が変わります

しっかり乾かします

ここまでやって後は缶に詰めます

④の後、殻の状態で保存し、食べられる状態にするためには、そこからさらに殻を割るという工程が必要です。でも、それだけする価値があるくらい、くるみは栄養たっぷりで美味しいです!

<おまけ・ツノハシバミ>

もう一つ、食べられるナッツとして珍しいものをご紹介します。ツノハシバミという名前で、実は我が家の庭にもあります。

葉の下にあるのが見えますか

不思議な形です

こちらは、面白い形の緑の実を外すと殻が出てきて、殻を割って中身を食べます。「ハシバミ」は和製ヘーゼルナッツと言われているそうで、「ヌテラ」を作ったりできるようですが、我が家のツノハシバミでは、ひとつひとつ実を外すのに手間がかかりすぎて残念ながらそのまま炒って食べるくらいしか量ができません。でも香ばしくて美味しいです。

クルミ以上に小さいものです

おいしいけどなかなか採ってこようとは思いません・・

今回は、別荘暮らしの秋のお楽しみ、ナッツについてご紹介しました。

別荘地内を散歩される時、ナッツがなっている木を探すのも楽しいかと思います。

富士五湖で、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

富士五湖の物件☚クリック
今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

その他の「富士五湖エリア」関連物件をご紹介

 

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 / 土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
公式サイトhttps://resort-estate.com/
いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 那須高原のクリスマス。365日毎日がX’mas!「クリスマスタウン」と、サンタに出会える「フィンランドの森」

  2. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  3. 【神奈川県横浜市】響け!ユーフォニアム 第8回定期演奏会 神奈川公演 夜の部

  4. 【東金市】たぶん…世界一小さいチョコレート工場で爆買いしてきました

  5. 【牛久市】紅葉も見ごろ 地上高世界最大のブロンズ製仏像 牛久大仏

  6. 【那須町】樹木を見て暮らす。500坪の雑木林に浮かぶ、こだわりの建物。

  7. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  8. 私が住みたい!温泉付きで家庭菜園も可☆安心の24時間管理「美しの国」【長野県上田市】

  9. 【那須塩原市】黒毛和牛専門牧場直営!地元の人たちに人気のある美味しいお肉屋さん「敷島ミート販売所」

  10. 八ヶ岳1月の様子、雪は?寒さは? 白州町道の駅のご紹介とともに

最近の記事

  1. 【2024長野は松茸豊作】たてしな自由農園で買う

  2. 熱海でオーガニックランチを食べるなら!『レフズ熱海』

  3. 千葉から長野へ~子どもと楽しむ旅の物語

  4. パワースポット 鷲子神社は県境 フクロウ【不苦労】神社

  5. ここは本当に千葉県⁉御宿町で「異国にプチトリップ気分」を味わっちゃおう♪

  6. 【神奈川県横浜市】響け!ユーフォニアム 第8回定期演奏会 神奈川公演 夜の部

  7. 冬は薪ストーブで暖かく☆夏は避暑地として最適な『美しの国』2LDK中古物件【長野県上田市】

  8. 伊豆熱川のリゾートマンションは温泉がいいね!家庭菜園、プールもテニスもOK施設

TOP