台風が心配です
台風が心配です。
確かに9月は台風が多いことは知られているのですが。
田舎暮らし物件やリゾート物件、中古別荘の売買の繁忙期なのですから、少しは控えて欲しいと思ってしまいます。
最近は、ゲリラ豪雨や猛暑など、年々その激しさが増しているのが気になります。
今日が台風のピークのようですが、無事に日本列島を通過してくれることを祈ります。
来週の連休の天気はどうなるのでしょうか。
晴れてくれることを期待します。
やはり、良い天気の日に、物件を見ていただくことが一番だと思うからです。
しかし、物は考えようです。
雨や雪の日など、悪い環境の中で物件を見れば、雨漏りなどの欠陥は直ぐに分かるものです。
冬の寒い時であれば、室内の寒さがどれほどか分かるものです。
最近では、最悪コンデションの時に、あえて物件を見たいという人もいるくらいです。
今日も、何件か案内の予定はあるのですが。
果たして、どうなることでしょうか。
田舎体験の効用
私は信州の田舎で生まれ育ちました。
子供の頃は、オタマジャクシやカエルを獲ったり、カブトムシやクワガタ、蝶やトンボを追いかけました。
近くには湖がありましたので、エビや魚を釣っては遊びました。
いたずら好きのわんぱく小僧だったこともあり、蜂の巣を獲ったり、蛇を捕まえたりもしました。
今の都会の子供には考えられないことかもしれません。
山に行けば、アケビを採っては、よく食べました。
釣ったエビや魚が調理されて食卓に乗ることもありました。
採ってきたキノコも同じです。
このように自然と触れ合ったことが、どれほどその後の人生にプラスになったか分かりません。
自然の中で、記憶に残る貴重な体験をすることこそ、まさしく財産だと思うのです。
週末だけでも、子供たちに田舎暮らしを体験させてあげたいものです。
きっと、机の上の勉強だけでは得られない、貴重な勉強になることでしょう。
iPhoneの充電が
iPhoneが大活躍しています。
私の仕事の話です。
iPadも合わせて、確実に仕事の仕方が変わりました。
まさに、私にとっては革命なのです。
しかし、iPhoneに関しては、充電の問題が発生しました。
ほぼ毎日、夕方には充電が必要になっています。
iPadはギリギリ一日もっている状態です。
もはや、充電器が手離せなくなりました。
今では予備のため、二つ持つようにしているくらいです。
docomoから、iPhoneが販売されるそうですね。
まさに、ブランドの持つ強みを見たような気がします。
私たちも、田舎暮らし物件を扱う不動産会社としての、ブランドを創っていかなければなりませんね。
全力で頑張ります。
即時主義こそ大切です
トラブルやクレームの多くは、初動の遅れに原因があります。
いわゆる、取り掛かりの遅れです。
即時に処理をしないことが、その後の問題を大きくするのです。
先延ばしする癖がある人は大変です。
もはや、これからのビジネスでは、競争に勝つことが出来ないことでしょう。
仕事における作業の速さも勿論大切なのですが、それ以上に大切なのが初動の早さなのでしょう。
100メートル競争でも、フライングが許されれば、その人が競争には圧倒的に有利になることは明白です。
スポーツではあり得ないことが、ことビジネスにおいては、近いことがあり得るのです。
直ぐやる、今やる、必ずやる。
この精神が大切なのでしょう。
まだまだ、即時主義が甘いことを反省します。
お客様にために、即時主義を徹底したいと思います。
現地スタッフブログが人気です
弊社「日本マウント」には、関東甲信地方のリゾート地や地方都市に現地スタッフがいます。
長野県の東北信に2人、安曇野に2人、八ヶ岳に2人、富士五湖に3人、伊豆・熱海に1人、那須塩原に2人、群馬県に2人います。
今も常時、募集しています。
現地スタッフは、物件の調査や案内がメインの仕事です。
しかし、もう一つ、大事な仕事も担っているのです。
それは、現地情報をブログで発信することです。
旬な現地情報です。
勿論、生情報です。
物件情報に限らず、物件の周辺にある美味しいお店情報もあります。
秋は紅葉の情報だったり、冬は初雪の情報だったりもします。
お祭情報、観光スポット情報もあります。
時には会社紹介や自己紹介もあることでしょう。
知ってもらい、関心を持ってもらうことこそ、仕事の第一歩でもあるのです。
そういう意味では、現地スタッフのブログによる情報発信は、とても重要な役割を果たしているのです。
最近では、現地スタッフもブログによる情報発信に慣れてきました。
もう少しで定着しそうです。
これからも、現地スタッフのブログに期待したいと思います。
秋が近づいています
先日、足利に行った時に、涼しいなと感じたのですが、東京に帰ってきてからも、それなりに涼しく感じました。
確実に、秋は近づいているのでしょう。
弊社がメインで手がける、那須高原、安曇野・白馬、富士五湖、八ヶ岳も確実に秋の景色に変わりつつあるのでしょう。
田舎暮らし物件やリゾート物件、中古別荘の売買の動きは、秋が最も活発になるものです。
夏も、避暑を目的として、動きは活発になりますが、秋はそれ以上になるのです。
今年は夏が暑かっただけに、紅葉の美しさも期待できそうです。
そして、松茸。
やはり、夏が暑いと、期待できるそうです。
今月は地方に行くことが多くなりそうです。
勿論、仕事ですが、合間に秋を満喫出来そうです。
現場が大切です
事件は現場で起きている。
これは、かつて一世を風靡した「踊る大捜査線」という刑事ドラマの主役であった青島刑事の言葉です。
会議室に閉じこもって、会議を重ね、事件を解決しようとした幹部に対して、言い放った言葉でした。
実際に、ドラマでは、その青島刑事の活躍で、事件は解決していくことになるのですが。
現場は大切です。
お客様に直に接することも。
あらゆるヒントや解決策は、現場に落ちているのでしょう。
また、お客様との直接交わす会話の中に、やはり大きなヒントが隠されているのです。
私も、できる限りは、現場に出ること、お客様と直に接することを心がけています。
現場は大切ですね。
これからも、徹底的に現場重視でいきたいと思います。
東京オリンピックに期待します
東京にオリンピックが決まりましたね。
東京に住む私にとっても、嬉しい限りです。
オリンピックがもたらす経済効果は計り知れないものがあるのでしょう。
首都圏の不動産も扱う弊社にとっても、追い風になるのでしょうが、東京から比較的近い田舎暮らし物件やリゾート物件も注目されることが期待されます。
富士山の世界遺産認定との相乗効果も期待されることでしょう。
しかし、喜んだばかりはいられません。
東京が世界的に注目されるのであれば、それにふさわしい都市へと成長しなければならないからです。
住む人のモラルやマナーの向上も求められることでしょう。
これを契機に、インフラだけではなく、東京やその周辺都市の 、いわゆるソフトに関することも整備されていうことを望みます。
モラルやマナーはもとより、思いやりや優しさ、利他の心を持ちそれを実践することです。
それが出来れば、東京を中心とした日本は、もっと素晴らしい国になることでしょう。
再び足利へ
今日は栃木県足利市へ足を運びます。
と言っても、足利の物件を売買するわけではありません。
群馬県の土地の所有者が足利市にいるからです。
こういうケースはよくあることです。
私が都内のお客様宅を、ほぼ毎日、訪問するのも、同じような理由だからです。
弊社のお客様の、実に7割以上が、首都圏に居住するお客様なのです。
最近の傾向ですが、首都圏のお客様も、比較的近いところに別荘を持つことが多くなりました。
週末に気軽に行くことが出来るからです。
弊社が扱っている別荘は、首都圏から3時間以内で行くことが出来るものがほとんどです。
関東甲信地方でも、長野県の安曇野市は白馬村などは、関西のお客様も多いのが特色です。
首都圏からだと、少し距離があるのかもしれません。
逆に、関西からは意外と近く感じるのでしょうか。
今日の足利市はどうでしょうか。
東京よりも、少しばかり秋が近いのかもしれませんね。
地方都市の同業者
ある地方都市で中古別荘の売買契約がありました。
弊社が広告承諾を頂いていた物件が売れたからです。
今回は、案内から契約、引き渡しまで、そのほとんどを地元の元付業者のお世話になってしまいました。
本当に何から何までです。
心から感謝しています。
弊社は東京に事務所がありますので、地方の不動産会社とは共栄共存を心がけています。
何事も持ちつ持たれつだからです。
案内や調査など、地元にいる現地スタッフが頑張ってくれていますが、やはり地元業者の協力なくしては成り立ちません。
地元業者があっての弊社と言っても過言ではないのです。
今回お世話になった地元業者の対応には、本当に頭が下がる思いでした。
丁寧で完璧な仕事ぶりが目を引きました。
地方にも、こんなに素晴らしい会社があるのです。
偶然にも、その業者の地元の不動産を相続した東京に住むお客様が、その相続物件の売却を弊社に依頼したきたのが最近のことでした。
早速、この素晴らしい業者に協力をお願いしました。
地元の持つ強みが、きっと活かされることでしょう。
これからも、地方の同業者との協力体制を強化していきたいと思います。