今年もよろしくお願いします
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私は年末年始は、故郷である信州こと長野県で過ごしました。
久しぶりに温泉に浸かりながら、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。
今年一年の目標を立てながら、じっくりと戦略や計画も練ることが出来た充実した年頭になったかと思います。
家族で諏訪大社に初詣をしたり、お正月料理を愉しむことも出来ましたし、早々とお客様との会食も愉しむことも出来ました。
私が好きな箱根駅伝も、テレビやインターネットを通して、しっかりと鑑賞することが出来ました。
青山学院の3連覇は、とても感動的でした。
途中、思わぬアクシデントもありましたが、全員でその分をカバーする、見事で感動的な勝利でした。
私は、高校時代に駅伝の選手を経験したことがあるので、駅伝で連覇することの難しさはある程度は分かります。
しかも、ただの3連覇だけではなく、出雲、全日本、箱根の3冠での3連覇だったそうで、これは史上初の快挙だそうです。
少なからず運もあったでしょうが、やはり実力が他校を圧倒していたのだと思います。
今回、印象に残ったことは、10区の走った関東学生連合の選手が、トップのタイムで幻の区間賞を取ったことです。
オープン参加のため、区間記録は正式には認められず、いわゆる幻の区間賞となったわけですが、これも実に凄いことだと思います。
この選手は、青山学院の合宿に参加した経験があるそうで、そこで得た教訓が今回の走りに活かされたようです。
もし、青山学院での合宿参加の経験がなければ、今回の快挙はなかったのかもしれません。
関東学生連合は、いあわゆる寄せ集めの選手で構成されるためか、例年いつも下位の成績に甘んじるらしく、今回も21チーム中の20位という成績でした。
しかし、この関東学生連合が、何と4位になった年があったそうですが、その時の監督が現青山学院の監督である原晋氏だったそうです。
まさに、原監督の指導力が如何に優れているかを示す出来事だと思います。
原監督は、ビジネスマンとしても成功した経歴があり、むしろその経験が駅伝の指導にも役立っているようです。
ビジネスにも駅伝にも、成功するために共通する何かがあるのでしょう。
私もぜひ、謙虚に青山学院の選手や原監督から多くのことを学びたいと思いました。
そして、何年後かには、青山学院のような常勝軍団を作りたいと思います。
今年は、さしずめそのための1年目。
夢と希望をもって、新しい年をスタートしたいと思います。
今年も1年、よろしくお願いします。