料理について

先日、セミナー参加仲間のクッキング教室に参加しました。

大勢の女性の中、男性はたった一人でしたが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

以前にも、あるホテルの昼食バイキングを利用した時も、大勢の女性の中で男性は私一人だったこともありましたので、こういうシチュエーションは慣れたものです。

一緒に参加した同じくセミナー参加仲間の一人が、クッキング教室終了後にご自分の所有する素敵な茶室付の古民家に案内してくれました。

中にある家具も含めて、本当に素敵な物件でした。

大切に使い大事にしていることが、伝わってくるようでした。

こういうものこそ、後世に残すべき価値ある日本の宝なのでしょう。

さて、私は実は料理にはとても興味を持っています。

経営と料理は似たところがあります。

一流の経営者は、料理好きな人が多いという話も聞いたことがあります。

クッキング教室で料理の勉強をしながら、過去において仕出し弁当を作ったり、軽食・喫茶の店をやったり、寿司屋でバイトをしたことを思い出しました。

これからは、機会があれば料理にも果敢に挑戦したいと思いました。

まずは、調理道具を揃えなければなりませんね。

これから先の、ちょっとした楽しみが出来ました。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

自然を大切にする

今年は大雪や極寒に悩まされた年でした。

東京を含む関東甲信地方は2週に渡る記録的大雪がありました。

普段、雪が少ない地域を襲った自然の脅威に、度肝を抜かれました。

八ヶ岳の麓、野辺山では気温がマイナス25度を記録しました。

年々、度が過ぎるほどの異常気象が目立つようになりました。

猛暑、ゲリラ豪雨、竜巻、大雪、そして極寒。

人間が今まで大自然を大切にしてこなかったことによる、まるで大自然の人間に対する反発や逆襲のようです。

今こそ、自然と大切にし、自然との共栄共存を考えるべき時なのでしょう。

そう実感する、今日この頃です。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

地震にびっくり

出張で岡山市内のホテルにいたところ大きな地震。

夜中の2時過ぎでしたが、びっくりして飛び起きました。

昨日、首都圏の地震によるリスクヘッジとしての中古別荘について、このブログで書いたばかりだったです。

首都圏の地震でここまで揺れたと思ってしまったのです。

慌ててテレビをつけたところ、震源地が中国・四国地方だったことが分かりました。

津波や大規模な被害などなく、ほっとしたところです。

それでも十数人が怪我などしたということです。

日本は地震大国です。

いつどこで地震が起きても不思議ではありません。

十分、気をつけたいところです。

備えあれば憂いなし。

リスクヘッジは大切ですね。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

大雪の影響

東京も20センチを超える積雪があったようです。

品川も道路に雪がまだ残っています。

車は通行が大変でしょうし、今日は終日チェーンが必要かもしれません。

歩く時も気をつけないと滑って転倒しかねないようです。

今日が日曜日で良かったと思います。

平日であれば、通勤ラッシュと重なって大混乱に陥ったことでしょう。

雪に関しては地方は慣れたものです。

主要な道路は除雪機が走り、朝には綺麗に除雪されています。

自宅に前や付近の道路は、雪掻きをするのは常識です。

そういう習慣が根づいているのです。

東京はどうやらそうではないようですね。

さて、今日は東京都都知事選。

この天気はどう影響するのでしょうか。

誰の追い風になったのか。

結果が楽しみです。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

小さなミスはなぜ起きるのか

弊社は関東甲信地方のリゾート物件や中古別荘、田舎暮らし物件を得意とする不動産売買仲介会社です。

最近では首都圏の土地や中古戸建、中古マンション、収益物件などの扱いも増えてきました。

まだまだ規模は小さいですが、それでも年間100件を超える仲介件数を数えます。

本来は絶対あってはならないことですが、大勢に影響はないものの、事務作業のレベルですが小さなミスがあることもあります。

小さくてもミスはミス。

しっかり反省しなければなりません。

ミスには必ず原因があります。

直接の原因は色々あるでしょうが、私は遠因もあると考えます。

それは、ミスをする本人の整理整頓のレベルが低いこと。

ほぼ、例外はありません。

ビジネスにおける基本は、整理整頓であることは間違いないようです。

仕事においてミスは無くすべきだと考えます。

それには、整理整頓を徹底的に徹底することでしょう。

まずは、私から。

率先垂範です。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

チャンスの女神は前髪しかない

チャンスの女神は前髪しかないそうです。

後ろは禿げている。

出会った時に急いで前髪を掴まないと、後ろを振り向いて去ってしまう。

それから掴もうとしても、滑ってしまいなかなか掴めない。

機会損失という言葉があります。

チャンスロスとも言います。

売れている商品なのに在庫がきれていたため、売る機会を逃してしまうようなことです。

リゾート物件や中古別荘、田舎暮らし物件売買にも、チャンスの女神は存在しますし、チャンスロスもあります。

優良物件は足が早いものです。

迷っているうちに、他の人に買われてしまうことは少なくありません。

逆に、買い手がついたのに、もう少し高く売ろうとして失敗することもあります。

断った後、物件が全く動かなくなり、最終的に断った時の値段以下で売らなければならなくなるケースがあるのです。

その数も、今まで少なくありませんでした。

迷った時は、最初の選択の戻るのが正しいようです。

また、決断こそ、物件売買にとって最も大切なことでもあります。

決断しないで後悔する方が、決断した後に後悔するよりも圧倒的に多いものです。

賢明な決断をして、チャンスの女神の前髪を掴みたいものですね。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

習うより慣れろ

ブログを書き始めてから数年。

今ではすっかり習慣となりました。

書く時間もかなり短縮されました。

文字通り、朝飯前となったような感じです。

弊社の現地スタッフも、だいぶ慣れてきたようです。

習うより慣れろとは良く言ったものです。

なかなか、文章も上手くなってきたように思います。

今の時代、営業力は情報発信力と言っても過言ではありません。

弊社のようなビジネスでは、ホームページの物件掲載件数やブログの投稿回数がそれに当たります。

そう考えると、以前に比べれば、ブログの投稿回数は徐々に増えてきたことは嬉しいことです。

ブログの効果は直ぐには現れませんが、確実に将来の種まきになるのです。

ボクシングのボディブロウのようなものです。

やり続けた者が勝つのです。

弊社は益々、現地スタッフによるブログの投稿に力を入れていくつもりです。

習うより慣れろ。

これからも、ガンガン投稿します。

ご期待ください。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

ディズニーシーから学ぶこと

お正月、家族でディズニーシーへ。

今まで毎年、ディズニーランドだったのですが、今年はシーへ行きました。

物凄い大混雑でした。

いつも感心させられることは、細部に徹底的に拘っていること。

なるほど、まさに細部に神は宿るのでしょう。

ディテール! ディテール! ディテール!

ロナルド・ディズニーの声が聞こえてきそうでした。

そして、スタッフの笑顔の素晴らしさ。

サービスの基本は笑顔であることを教えられます。

今回、感動したことは、体が不自由なスタッフが一生懸命に働いている姿。

勿論、最高の笑顔でした。

ディズニーランドの強さは本物ですね。

楽しい一日をありがとう。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

燃える闘魂

燃える闘魂。

この言葉で有名なのは、格闘技のアントニオ猪木さんです。

実はもう一人います。

そうです、稲盛和夫さんです。

京セラ、auの創始者です。

経営はまさしく格闘技だということでしょう。

命がけ、真剣勝負、闘いなのです。

しかし、私は駅伝とも似ているような気がします。

忍耐、継続、我慢でしょう。

何が起こるかわからない、ドラマがあり、リスクがあるのも似ています。

そして、襷を繋ぐことも。

経営も次世代へ確実に繋ぎ、永続することこそ価値があるのです。

今年も駅伝から多くのことを学びました。

選手の皆様、ありがとうございました。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website

景気回復の兆候か

今年はお正月に偶然、都内の某百貨店やスーパーに行く機会に恵まれました。

特に大きな買い物をしたというわけではないのですが、特急の出発時間まで暇つぶしや、頼まれていたものを買うために行ったのです。

福袋の売り場の混雑具合には驚かされました。

高級品やブランド品の売り場も賑わっていました。

これは、景気回復の兆しでしょうか。

最近、良く聞くのは、都心や高所得者は景気回復の恩恵を受けているということです。

これは、私も実感することですが、リゾート物件や田舎暮らし物件でも、今までは全く動かなかった高額物件が動き始めている傾向があるのです。

しかし、一方では、地方の同業者などの声は厳しいものがあります。

景気回復の兆しを感じられないそうなのです。

地方のタクシー運転手も、ほとんど同様のことを言っています。

地方と都会では、きっと時間差があるのでしょう。

しかし、時間差があれど、地方も恩恵を受けることは確実かもしれません。

百貨店やスーパーの賑わいを見て、少しばかり希望的な観測を持ちました。

今年は地方の復興を期待します。

Avatar photo

日本マウント

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts - Website