岡本太郎
出張で宿泊したホテルで偶然に観たテレビ番組。
岡本太郎の一生を描いたドラマでした。
大阪万博の象徴であった「太陽の塔」はあまりにも有名です。
奇抜なカタチをしたその巨大な塔は、当時、一般に人にはなかなか理解できないものでしたが、世界と歴史は素晴らしい芸術として評価したのです。
まさしく、岡本太郎は天才だったのでしょう。
偉人や天才には必ずといっていいほど、陰ながら支えた女性の存在があります。
それが母親だったり妻だったり、あるいは愛人だったり、人それぞれではありますが、そういう女性が存在していたことは数々の歴史が証明しているのです。
この岡本太郎もまた例外ではありませんでした。
秘書であり、後に養女となる「敏子」がその人です。
天才「岡本太郎」は、この敏子さんの存在なくしては語れません。
文字通り、二人三脚の活躍で、その作品を世に残し、数々の偉業を成し遂げていくのです。
晩年の病気や挫折の際にも、この敏子さんの支えがあって、乗り越えていくのです。
人間は一人では生きていけません。
そして、ある意味、弱いものです。
孤独はたとえ天才とて乗り越えることができない、最大にして最強の敵なのです。
だからこそ必要なのが、たとえそれぞれ立場は違ったとしても、その天才を生み変え育むことができる女性であり、その力なのだと思うのです。
そのことを、このドラマを観て強く感じたのでした。