ゆっくりと流れる時間
信州の松本で仕事を終えて、同じ信州の飯田に移動することになったときのことです。
信州こと長野県は南北に長い県として有名です。
昔よく「馬の小便」と比喩されたことを思い出しました。
松本から飯田に行くのにアクセスがなんて不便なことでしょうか。
高速バスが一番速いということだったのですが、松本駅からだと一旦、松本インターチェンジのバス停まで移動して飯田行きのバスを待たなければいけないとのこと。
携帯電話を使って飯田行きの最短時間のアクセスを調べると、JR特急あずさで岡谷駅まで行き、そこから豊橋行きの普通電車で飯田へ行くのが一番速いことがわかりました。
岡谷から飯田まで実に36駅、数時間かけて行くことになったのです。
高校生の頃に、駅伝などの大会に出場するために利用して以来の、伊那路の普通列車の旅を楽しみました。
木々の緑は美しく、狭いところを走るので、列車にその木々が触れたりするところが、まさに田舎を思わせるのです。
普段、目が回るほど時間に終われて仕事をしている私でしたので、まさに時間が止まったような感覚に包まれました。
新幹線や特急あずさとはまったく違った、のどかでのんびりとした旅となったのでした。
途中で南アルプスの雄大な姿を観ることができました。
そして、珍しい赤い蕎麦の花畑にも遭遇しました。
白い蕎麦の花は見慣れていましたが、真っ赤な蕎麦の花を見るのは初体験。
思わぬサプライズのプレゼントを頂いた気分になりました。
飯田の街は何回か来たことはありましたが、JRの飯田駅はやはり初めてのことでした。
たまには田舎時間で移動し、田舎の風景を眺めながらひと時も良いものですね。