震災100日後
悪夢のような震災からちょうど100日が経ちました。
いまだに復興が進んでいるとは言い難い現実。
こんなときに首相交代をめぐってのドタバタ劇。
政治の信頼は地に落ちてしまったのでしょうか。
私の持論ですし、多くの人の待望論ですが、2世や社会運動家ではなく、創業オーナーで成功した人が、企業を切り盛りしてきたように、国や県、市などの自治体を切り盛りするのが一番いいと思うのです。
そこにはきっと甘えの構造などは存在しないのです。
保身や権力闘争などとも無縁の政治をしてくれると期待が持てます。
なぜならば、企業を発展させ、なお安定させて、永続する道筋を創り、後継者に継承させることがどれほど難しく、そこには考えられないほどの自己犠牲や自己否定があったに違いないからです。
企業も組織であれば、自治体もやはり組織であると思うからです。
なかなか進まない被災地の復興のことを思うと、ふとそんなことを考えてしまいました。
さて、少し残念に感じとことがひとつ。
震災100日後の昨日、東京は曇りで午後から小雨となり、比較的涼しい過ごしやすい一日でした。
お昼のパンでも買おうと、近くにコンビニへ行ったところ、中は冷房が効きすぎるほど効いていて、ガンガンに冷えていたのです。
買い物の時間は僅かでしたが、寒くてたまらないほどだったのです。
店員はなにも感じないのでしょうか。
本部の指導はどうなっているのでしょうか。
疑問を感じざる得ませんでした。
私たちは、この日本は3・11以降に変わったはずではなかったのでしょうか。
やはり「喉元過ぎれば熱さ忘れる」のでしょうか。
「人の振り見てわが振り直せ」ですね。
私も気をつけたいと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264692002