北軽井沢へ行ってきました
今年から営業の第一線から離れたとはいえ、たまには現場に行かなければ、弊社が提唱する「三現主義」は絵に描いた餅となってしまいます。
ちなみに「三現主義」とは、このブログでも詳しく書かせていただいたことがあるのですが、「現地に行き、現場を見て、現実を知る」ということです。
そんな理由もあって、先日、久しぶりに北軽井沢を訪ねました。
通称「北軽」(きたかる)です。
軽井沢には、この北軽のほかに通称「中軽」(なかかる)と言われている「中軽井沢」と、同じく「旧軽」(きゅうかる)と言われている「旧軽井沢」が有名です。
北軽の特色はなんといっても浅間山が近いこと。
もし、噴火すれば危険なリスクがありますが、その雄大な景色は圧巻です。
今回も白装束に身をまとった男らしい浅間山が、威風堂々と、私の目の前に聳え立っていました。
そして、湿気が少ないこと。
これは、旧軽や中軽が湿気が強く、建物の痛みが早く激しいことと比べて、北軽の最大のメリットでもあると思います。
さらに、価格が安いこと。
リフォームのいらない中古別荘で1000万円以下は当たり前、500万円以下で購入できるものもあります。
まさしく、軽井沢の中では「穴場」であると言ってもいいでしょう。
今回はもはや夏を思わせる暖かい日でしたが、日陰にはまだ少し雪が残っていました。
夏にはクーラーなどは全くいらないという避暑地である「北軽」。
この夏の計画停電や電力制限などの不安が渦巻く中、意外と人気を博することになるかもしれせん。