不動産業界の潮流
5700万対5000万。
前者が日本に建つ家の戸数、後者が世帯数。
差し引き700万の家が空き家になっているというのです。
理由は単純。
世帯数の増加を住宅の増加が上回っているからです。
この傾向は続くどころか加速するといわれています。
将来は空家ラッシュになるというのです。
理由はやはり単純です。
人口は減少し高齢化が加速するからです。
日本の中心企業の国際化にともな海外移住も増えるでしょう。
空き家が増えると犯罪の温床にもなるし、みてくれも良くないので、政府が手を打ちます。
税金です。
新築よりも中古再生を優遇するのです。
そうなるとまずアパート業界が行き詰まります。
人口が減ればただですらアパート入居者が減るのに、中古住宅が優遇され安く流通したり、空き家を賃貸したりするようになれば、そちらを買うか一戸建てを賃借するでしょう。
投資という観点からもアパート経営の限界が見えてきます。
アパートは実は意外とつぶしがきかないのです。
いざ売ろうとすれば、満室で新しくて駅に近くなくては売れません。
古いものは解体するにもお金がかかり、下手に入居者が残っていれば立ち退き料もかさみます。
事件や事故が起きる確率も普通の建物よりも高く、ひとたび起きてしまえば入居者は減り、転売もむずかしくなるというリスクがあるのです。
相続対策を売りにしたアパート建設ラッシュの終焉と販売会社の破綻の日は近いことでしょう。
次にプレハブメーカーが行き詰まります。
時代は確実に新築から中古へとシフトするからです。
ただですら少なくなる新築も個性の時代ですから、画一的なプレハブメーカーでは家を建てなくなるでしょう。
今、建てている家はいずれも耐久性を謳った100年、200年住宅であるとすれば、今後は人口が減ったり高齢化が加速することを考えれば、新築の需要が減ることは確実とされているのです。
これが私が考える、今後の不動産業界の潮流です。
そういえば英会話のNOVAとかを例にして、テレビでガンガン宣伝している企業は危ないということを言った人がいました。
最後のあがきだとか。
某アパートメーカーの宣伝が気になります。