【今こそ旅に出たい人へ】松本と成田に新しく生まれた2つの宿のおはなし

連休明けが、一番旅に向いているかもしれません。

連休が終わって、街が少し静かになりました。

観光地に人が戻ってきたとはいえ、ゴールデンウィーク中の混雑を思い出すと、
「やっぱり今のほうが快適かも」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな5月中旬。

日本マウントグループの新しい民泊施設が、2か所でオープンしました。
行き先は、長野県松本市千葉県成田市

どちらも一見、対照的な街ですが、
「今の気分にぴったりな宿」が、そこにはあります。

松本市:芸術と自然に囲まれた、静かな時間

まずご紹介したいのが、長野県松本市にオープンした2件目の民泊施設です。

松本といえば、国宝・松本城や、上高地、美ヶ原高原といった観光名所が豊富。
でも今回の宿は、そういった“観光”よりも、“滞在”を楽しむための場所。

宿の周辺には、美術館や草間彌生さんの生家があり、街そのものがアートに包まれています。

外の景色も素晴らしいですが、
室内にいても、窓から差し込む光や木のぬくもりに癒される。
そんな時間を過ごしていただけると思います。

ひとりで本を読むもよし、友人と語らうもよし。

派手さはないけれど、
「ここにしてよかった」と心から思えるような、そんな宿です。

成田市:日本家屋に泊まる、という選択肢

もう一つの新施設は、成田市に誕生した重厚な日本家屋。

成田空港から車で30分ほど。
観光地から少し離れた、落ち着いたエリアにあります。

玄関の引き戸、畳の香り、梁の太さ──
昔ながらの趣を残したつくりは、今ではなかなか出会えない貴重な空間。

大人数で泊まれる広さがあり、駐車スペースもたっぷり。
ご家族やグループ旅行にぴったりです。

もちろん、日本文化を体験したい海外からのお客様にもおすすめ。

「まるで、昔のおばあちゃんの家に来たみたい」
そんな懐かしさと、どこか非日常な感覚が同居する宿です。

まだまだ、旅はこれから

これで、日本マウントグループが運営する民泊施設は4件になりました。

まだ少ないかもしれませんが、ひとつひとつ丁寧に、
「泊まってよかった」と思える宿をつくり続けています。

公式サイトでは、今回ご紹介した松本・成田の情報に加えて、
既存の宿や今後の展開も随時更新していきます。

SNS(Instagram・X)でも、現地の様子や宿の魅力を発信していますので、
よかったらそちらも覗いてみてください。

▼ Instagramはこちら

https://www.instagram.com/irest_village/

最後に──こんな方に、ぜひ来てほしい。

  • 連休を外して、静かな旅を楽しみたい方

  • 観光地よりも“過ごす時間”を大切にしたい方

  • 家族や友人と、思い出に残る宿に泊まりたい方

そんなあなたに、この2つの宿を知っていただけたらうれしいです。

▼ 公式ホームページはこちら
https://irestvillage.com/

次の休みは、旅そのものより“宿”を選んでみませんか?

Avatar photo

石倉寛夫

関東甲信の中古別荘、リゾート物件、 田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!! 

More Posts