茨城県 大子のリンゴ狩りに行ってみました

鹿嶋・鉾田エリアの情報

茨城の様子

柿

セミの抜け殻が葉の上にしがみついている。実りすぎて重そうにしている枝、もう少し色づいたら食べごろです。

皆さま こんにちは!
茨城現地担当の橋本です。
朝晩と涼しくなり、長袖のシャツが活躍するほどになりました。
秋の夕暮れはつるべ落としといわれるほど、あっという間に日が沈み、辺りは真っ暗になってしまいます。
犬の散歩も遠くへ行きすぎないように、気を付けています。
収穫の秋でもあり、庭では柿が色づき始めました。
柿の葉の上にセミの抜け殻を見つけ、夏から秋に変わっていく様を楽しんでいます♪

蕎麦の花

可憐に白い花を付かせて、風に揺れている蕎麦の花

畑では蕎麦の花が一面に咲いて、涼やかな風に揺れています。
首都圏からも近く、茨城はとても住みやすい土地だと常々感じている次第です。
さて、今回は茨城県奥久慈郡大子町にあるリンゴ園に出かけた様子をお伝えいたします。

茨城県奥久慈郡大子町

県の北西部に位置する大子町(だいごまち)は、豊かな自然と歴史、そして温かい人々に囲まれた町です。福島県と栃木県の県境に近く、山々に囲まれた風光明媚な地域で、四季折々の美しい景観が訪れるとホッとする場所です。
大子町を一言でお話しすると、茨城県民でも『山が近いなぁ~』と感じる癒しの里になります。

袋田の滝

新緑の袋田の滝もいいですが、氷瀑も見に来てほしい。

町の象徴ともいえる「袋田の滝」は、日本三名瀑のひとつに数えられる名勝地で、特に冬には滝が凍る「氷瀑」が見られることでも有名です。春の新緑、夏の清涼感、秋の紅葉、そして冬の幻想的な氷瀑と、一年を通じて違った表情を楽しむことができます。

袋田の滝

袋田の滝に行くまでは長いトンネルを歩きます。中はヒヤッとして寒いくらい。

また、大子町は温泉地としても知られ、「大子温泉」や「袋田温泉」など、ゆったりとくつろげる温泉宿が点在しています。旅の疲れを癒し、自然に包まれながら心と体をリフレッシュできる贅沢なひとときを味わえます。
農業も盛んで、特に「奥久慈りんご」や「奥久慈しゃも」など、地元の特産品は高い評価を受けています。地元の道の駅や直売所では、新鮮で安心な農産物や加工品を手に入れることができます。
伝統文化や地元の祭りも魅力のひとつで、地域の人々が大切に守り続けてきた風習や行事が、訪れる人々にも心温まる体験を提供してくれます。
大自然と人の温もりが調和する大子町は、日常の喧騒を離れて、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりの場所です。
大子町にあるたくさんのリンゴ園の中から、今回はコチラに出かけて見ました。

大子のリンゴ園

しいなりんご園

椎名林檎じゃないよ、しいなりんご園だよ。りんご園は駐車場から歩いてすぐ。

今回お邪魔したのは、大子町川山にある【しいなりんご園】さん」です。

しいなりんご園

たくさんの実をつけて重そうにしている、立派なリンゴの木。

今回は高速常磐道那珂市インターを降り、1時間ほどで到着しました。

しいなりんご園

可愛い実をつけて、愛おしいりんご

1本の木にたわわに実ったリンゴ。手が届く近さで愛おしいです。

りんごのもぎり方

リンゴの木は繊細です。
上手にもぎる採りかたを教えてもらいました。

りんごのもぎり方はいたって簡単です。

自分の決めたリンゴをつかみ、リンゴのおしり部分を天に向けて上げてあげる。
すると、リンゴがもぎれます。決して引っ張ったり、捻じったりしてはいけません。枝が折れてしまう可能性があります。
大事に大きく実を付けたリンゴを丁寧に収穫し、家に持って帰りましょう。

しいなりんご園

甘くて歯ごたえのあるリンゴ。シナノゴールドに夢中です。

しいなりんご園

手に取ったらおしりを上に向けましょう。上手にリンゴがもぎれます。

しいなりんご園

ほら簡単にもぎれました。

 

 

りんごの美味しい見分け方アドバイス

他にもオーナーさんからリンゴの見極めアドバイスをいただきました。

大子 しいなりんご園

秋映は肌が黒くなったものを選びましょう。

【秋映】あきばえ
秋映えはリンゴの色が黒くなったものがいいらしい。
ココです。
色が黒く変わっているところがありますよね。広く黒くなったものを選んでくださいとの事でした。

陽光面にあるものを選ぼう

リンゴも太陽の日の光をたくさん浴びたリンゴちゃんがよく成長し、味もいいらしい。
そうですよね!太陽の光を浴びているリンゴを狙いましょう。

葉摘み

リンゴも日が当たるように、リンゴにかぶさらないように葉を摘むらしい。
葉に隠れていないようなリンゴを狙いましょう。

 

シナノゴールド

 

大子 しいなりんご園

お気に入りのリンゴはシナノゴールド。山吹色のものをもぎりましょう。

お気に入りのリンゴです。
甘さがあって、歯ごたえがあるジューシーな品種になります。
写真手前、シナノゴールドはゴールドというだけあって、色味が黄緑色のリンゴです。
熟するとこの色が山吹色になってきます。
山吹色のリンゴを狙いましょう!

時期によって、これからは違う品種が出てきます。都度、味を確かめて購入するといいかもしれません。
リンゴ狩りは霜が降りる前には終わってしまいます。
茨城にいらした際には、足を延ばして出かけて見てください。

茨城は美味しいもの自然がたくさん。そんな茨城の物件探しにぜひお越しください。
物件を見るだけではその土地のことがわからず、後て後悔することにもつながります。
首都圏から日帰りといわず気になる物件を見つけたら、泊りででも茨城の県内をゆっくり回ってみてはいかがでしょうか。
とっておきの物件を揃えて♪
それではわたくし橋本が、ご案内でお待ちしております。


太平洋が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょう!
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

2拠点生活中の日本マウント現地スタッフ:https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/

加藤ゆみ(田舎暮らし、別荘ライフ 案内人):https://www.instagram.com/oyumi_country_life/

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

その他の「茨城県・鹿嶋市・鉾田市エリア」関連物件をご紹介

その他の「千葉県エリア」関連物件をご紹介

>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから 

>>茨城県の物件はこちらから

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★全国の物件なら「いなかも家探し」https://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

 

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  2. 都道府県魅力度ランキング44位の群馬県がなんと「移住地希望ランキングで第2位」!!

  3. 箱根仙石原に建つ定住できる築13年広々ログハウスが出ました

  4. 長野の大人気スーパー【ツルヤ】が群馬県明和町にやってきます!

  5. 那須ガーデンアウトレット隣にオープン【那須パラダイスヴィレッジ】に行ってきました!

  6. 心ぬくもる売店「無人販売ひまわり」霞ヶ浦りんりんロード

  7. 八ヶ岳高原海の口自然郷、超優良リゾート物件との再会

  8. 避暑地物件をお探しならこの物件!富士見町!!

  9. 湖畔の森「広い庭にミニマムな家」キャンプが似合う中古別荘

  10. 2027年の大河ドラマ『逆賊の幕臣』! 群馬県が誇る幕末の英傑・小栗上野介忠順とは

最近の記事

  1. 茨城県 大子のリンゴ狩りに行ってみました

  2. 標高700mの有料施設「やまびこの丘公園」とは(長野県木島平村)

  3. 群馬県高崎市乗附町 ― 観音山に抱かれた歴史と自然のまち

  4. ため池は美しい 全国ため池100百選の加古池 上田市

  5. 群馬県高崎市乗附町 中古住宅紹介 ― フルリノベーションで生まれ変わった古民家風邸宅

  6. 水戸の公設市場で美味しいランチに行ってみました!

  7. 【群馬県】美しいキャベツ畑が広がる嬬恋村で楽しむ観光スポットベスト5!

  8. 実際どうなの? 「海が見える家」のリアルなメリット・デメリット

TOP