【上諏訪】日本の空き家問題の救世主!“使い捨てにせず、循環する”を実現した「リビセン」へ遊びに行ってきました。

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

こんにちは。北杜市に移住5年目のShirokumaです♪
ここ北杜市でも大寒波の影響を受け冷たい風がビュービュー吹いています。干したシーツも凍ってしまうほどです!ついこの前は春が来たか!というほど暖かい日が数日ありましたが、三寒四温。もう春はすぐそこですね。

さて今回は、北杜市からは車で1時間、首都圏からも特急あずさに乗れば約2時間でたどり着く上諏訪エリアに遊びに行ってきました。上諏訪エリアは諏訪湖や諏訪大社で行われる御柱祭が有名で、伝統文化が息づく地域です。

タイトルにもある上諏訪エリアで私が特におすすめしたい場所、ReBuilding Center Japan(リビルディングセンタージャパン、通称「リビセン」)は日本の家庭で昔から使われてきた古道具などを中心に販売するショップとカフェのお店です。上諏訪駅から徒歩10分ほどの場所にあり、電車でもアクセスがしやすく県内外から多くの人が訪れる今注目のスポットです。

リビセンの面白いところは、解体が決まった建物や空き家になった片付けの現場から古材や古道具などを「レスキュー」し、 様々なものを販売しています。諏訪市で生活する地元の方々が長らく使ってきた道具や、生活を営んできた建物の壁や床の材料が、持ち主と歩んできた歴史と一緒にレスキューされます。リビセンはものを大切に使いつづける文化”を実現し、「地域の資源」を保管する場所でもあるのです。

元々空間デザインを手がけるご夫婦がはじめられたお店で、全国を巡りながらお店づくりをしていた時に日本の家屋は空き家が多いという問題に直面しました。
実は日本の空き家率はおよそ14%、年に8万5000軒も解体されていると言われています。1軒の解体で出る産業廃棄物は10トンを超えるとのこと。それらの多くは焼却炉で燃やして熱エネルギーを回収するサーマルリサイクルや木材チップなどに加工するマテリアルリサイクルに使用されます。

リサイクルはもちろん大事ですが、逆にその加工にもエネルギーコストがかかってしまうことに疑問を持っていたとのこと。しかし木材をそのまま木材としてリユースすれば不要なエネルギーは使いません。まだ使える古材や古物をそのままに循環させれば環境負荷は減る。という考えの下、お店をオープンされました。

現在日本で問題視されている空き家問題。私も実家が空き家になってしまい、売却するのにまず片付けが大変でした。思い出の品や歴史のある品。どの家庭にも必ずあると思います。各地域に「リビセン」のようなお店があれば、少しでも解決のキッカケになりそうですね。

「リビセン」では地域の課題解決も実現しながら、現在は古道具や古材の販売に加えカフェも併設され、地元の方だけでなく観光客も集う憩いの場所となっています。では実際にお店の中を見てみましょう♪

実際のお店の中は味のある棚や食器、ランプシェードなどたくさんの古道具がこれでもか!と、所狭しとずらり!目的が無くてもワクワクします!掘り出し物が見つかりそうですね。

ショッピングに疲れたら1Fのおしゃれなカフェスペースへ。

カフェの一番人気は、オリジナルのスコーン!私も毎回訪れる度に大量買いしてしまいます。

ドリンクもフードもかなりこだわっていて、長野県内産の小麦を使ったり松本市の人気飲食店「Alps gohan」とコラボしたオリジナルカレーのメニューも!ヴィーガンやアレルゲンに配慮したメニューもあり、気遣いがすばらしいですね!


地元のお土産やリビセンおすすめのプロダクトを購入できるのも嬉しいポイント!

さらにさらに!キッズスペースも1Fのカフェスペースと2Fどちらにも完備され、子供連れでも安心して過ごすことができますよ。2Fでは子供向けのアニメなどを流してくれているので、子供が商品に触れる心配なく親も安心してお買い物できる!感動します~。


さらには販売だけでなく、古材を再利用したテーブルを制作するワークョップや、音響メーカーさんとコラボしスピーカーを作るワークショップまで!様々な取り組みを行っています。

毎回訪れるたびに新しいお店がオープンし、面白い発見がある上諏訪。
実は上諏訪駅周辺は人口減少が進み、古い空き家が多いこともあり、この「リビルディングセンタージャパン」が古民家を改修し新しいお店を続々とオープンさせ街の活性化にも貢献しているんです。今は休日も遠方からの観光客が増えて賑わっていますよ!どこの市町村も抱えている問題ですが、こういった取り組みが街の再活性化に繋がっているんですね。

まだまだ進化を続けている上諏訪エリア。気になるお店がたくさん!またレポートしていきたいと思います!

■ReBuilding Center Japan
【営業時間】11:00~18:00 (水曜日・木曜日定休)
【住所】〒392-0024 長野県諏訪市小和田3-8
【TEL】0266-78-8967
【アクセス】JR「上諏訪」駅から徒歩10分 ※店舗前に10台の駐車スペースあり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

八ヶ岳山麓生活の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/yatsugatake_foot/ になります。

よろしくお願いいたします。
それではご案内でお待ちしております。

八ヶ岳が近い場所で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

八ヶ岳(北杜市、茅野市など)の物件はこちら ←クリック

その他「八ヶ岳」関連物件をご紹介

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~18:00 / 土・日・祝日 9:00~18:00
電話 > TEL:03-6451-3960
★公式サイトhttps://resort-estate.com/
★いなかも家探しhttps://resort-bukken.com/
★物件売却のご相談(無料)https://resort-estate.com/baikyaku

日本マウント公式instagram
別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を
日々発信中!
https://www.instagram.com/nihonmount/

【不動産会社様へ】無料で物件掲載、反響が直に届くサービスの紹介

★無料で物件掲載についてhttps://resort-bukken.com/keisai

※当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用・加工を固く禁じます。
※Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本マウント

日本マウント

お客様の「ありがとう」を増やすため、 日本マウント株式会社は、 山・海・川など自然豊かなエリアで、 古民家やログハウスの仲介・買取から、 販売・リフォーム・新築まで、 ライフスタイルに合わせた田舎暮らしを提案します。 resort-estate.com

日本マウント公式instagram

日本マウントInstagram

別荘地での暮らし・地方移住に役立つ情報を

日々発信中!

https://www.instagram.com/nihonmount/

ランキング

  1. 【小美玉市】イトウ製菓 第一工場併設 工場直売所と隠れ家オシャレカフェ

  2. 【横浜市 金沢区】鎌倉紅谷 工場隣接 幸浦店で人気のクルミッ子の切りおとしをGET

  3. 一流パティシエの絶品モンブラン☆笠間市「栗のいえ」

  4. 春の楽しみ山菜の女王コシアブラ採り 道の駅もてぎ ゆずの里でお買い物

  5. 【長野/群馬】移住者に大人気!ツルヤのおすすめ商品5選

  6. 【鉾田市】メロン生産日本一!外れなしのメロンを食べられる「サングリーン旭」

  7. 【神奈川県 海老名市】古民家をリノベーション イタリアンレストラン Totty

  8. 【那須高原】菜の花畑を泳ぐ圧巻の鯉のぼり。那須ハートフルファームへ。

  9. 【栃木県 栃木市】工場直売 金吾堂のおせんべい アウトレット

  10. 八ケ岳エリアは本当に災害が少ないのか?

最近の記事

  1. タイムスリップしてみない?『時代遅れの洋食屋☆おきな堂』に今観光客が殺到中【松本市】

  2. 水郷潮来散策①江戸の残り香「津軽藩邸跡と旧家磯山邸」

  3. 東信州住まいの私がひと山越えてわざわざ買いに行く、松本の「日本一の豆腐屋」とは?

  4. あの「ホットスポット」散策 ~御師町~ 富士吉田市

  5. 【春の絶景】地域の力で蘇った花の楽園──群馬県高崎市「鼻高展望花の丘」で出会う30万本の菜の花

  6. 被災の地から運ばれた、奇跡のピアノ。ミニコンサートを開催します【松本市井川城】

  7. うどんやさんだけど…ドーナッツが絶品! 富士見町のうどんとパンと甘味の店「やまゆり」へ

  8. 歴史とともに咲く桜──群馬県沼田市「沼田公園の御殿桜」が語るもの

TOP